• 8/23 次男とビワイチ1日目

    21日㈪と22日㈫の1泊2日で、小学2年生の次男を連れビワイチ196kmにチャレンジしてきました。
    マル6年前のお盆のころ当時小学5年生の長女と小学2年生の長男がビワイチにチャレンジし、無事完走を果たしたことから次男にも同じ機会をと思い走ってきました。
    次男は、自転車に乗る頻度が少なかったことと集中力に欠けるところがあるので、もしかしたら途中ギブアップになるかなぁと心配はしておりましたが。

    LOKOを7時にサポート役の長男と一緒に3人でスタートしました。
    いったん野洲川に出て川沿いを湖岸まで走ります。湖岸に出たあとは反時計回りに湖岸をひたすら走ります。
    全工程が196kmだとすると、初日は100kmぐらいでとどめておき、余力を持って翌日96kmが理想と考えたいところでしたが、LOKOから約100km地点のマキノ周辺の宿は予約ができず、結局今回も110km地点の近江今津の宿を目指すことになりました。上2人の時も近江今津泊でした。違いと言えばその時は民宿で、今回はビジネスホテルだったぐらいでしょうか。

    その日も37℃にせまるうだるような暑さの中、5kmごとの給水と10kmごとの水かけタイムを設けて走りました。
    恐らく地面に近い分より暑く感じるであろう小さい身体が、20インチの小さく太いタイヤの自転車を一生懸命クルクル回す姿を見ると、なんだか申し訳ない気持ちが片隅にありました。

    長男の励ましや補給と給水と水かけタイムを重ね比較的順調に進んでいた65km付近。湖北みずどりステーションまであと5kmという地点で今回のアクシデントがおきました。
    エネルギー切れと暑さで集中力が切れてきたせいなのか、広い歩道の片側半分を遮るように立つ車止めのバリケードにハンドルを握ったままの状態で右手をヒットしてしまい、後続の長男を巻き込む落車に繋がってしまいました。
    それまでのバリケードや障害物や気を付けるポイントはもちろんのこと10m手前の同じバリケードは何の不安もなく通過していただけに前を走る僕に油断があったのかもしれません。
    その時ばかりは、本当にDNFになると思いました。転倒直後の驚きと痛さと兄を巻き込んだことの申し訳なさで、小さいなりにも意気消沈していました。
    僕自身このまま続行しても良いか判断に迷いがありましたが、患部のRICE処置を行い少し時間を置くと、サポート役の兄と車伴走の母の励みが力となって徐々に心が前を向き始めました。
    とりあえず5km先の湖北みずどりステーションまで行ってみようと。

    どうにかみずどりステーションにたどり着き、昼食をとっている間に心が完全復活し、改めて1日目のゴールを目指すことになりました。
    それからは、目が覚めたように軽快で順調に走りました。唯一苦しかったのは、西浅井のトンネル手前の坂だったようです。兄に何度も励まされながら足をつかず登り切ったことは誇らしく思いました。
    海津大崎に入ってからは、マキノサニービーチに早めに到着したら水遊びしようねと予め約束していたので、水遊びを実現するために夢中で走っていました。45分ほどの湖水浴を終えた後、それまでの疲れをすっかり忘れたかのように残りの7kmを走りました。そうして第一目標としていた初日の110kmを18時に宿に到着という形で走りきることができたのでした。

    晩御飯後、無料の綿菓子とキャラメルポップコーンをもらって喜び、めずらしくテレビを見るのもほどほどに21時には夢の中に入っていきました。