昨日は、昨年初めて訪れてその紅葉の素晴らしさにファンになった教林坊に行ってきました。聖徳太子によって創建されたという境内には、太子の説法岩と呼ばれる岩と苔むす石が沢山あり、真っ赤な紅葉をより際立たせています。平日の昼前で […]
続きを読む→昨日は、永源寺周辺の紅葉が綺麗だとお聞きしたので、奥永源寺まで行ってきました。八日市インターから八風街道を進むにつれ紅葉が深まる景色は、今年も来て良かったなぁと思える贅沢な景色です。お昼に奥永源寺の道の駅で永源寺ダムカレ […]
続きを読む→二週続けての亀岡となりましたが、今年も京都府亀岡市の鍬山神社に紅葉を観に行ってきました。今週がジャストタイミングかと思って行きましたが、地元の方に聞くとピークは2日前の土曜日だったようです。それでも境内いっぱいにモミジと […]
続きを読む→昨日は、ちょっと紅葉にはまだ早いかなと思いつつも行ってみたかったカフェがあったので、京都府亀岡市の「るり渓」に行ってきました。京都府の中西部に位置する亀岡市や南丹市は、自然豊かでのどかな場所のため、最近ではプチ旅行感を味 […]
続きを読む→今朝のサイクリングは、紅葉で名高い近江八幡市安土の教林坊を目指して走ってきました!初めて教林坊にお伺いしましたが、素晴らしい庭園でとても感動しました。紅葉・建物・池・苔・石畳・岩からおりなす空間デザインから伝わる芸術性に […]
続きを読む→今日のサイクリングは、この時季恒例にしている紅葉を求めて京都大原に行ってきました。LOKOからだと琵琶湖大橋を渡り、途中峠を越え、一気に下るとそこに大原があります。ひっそりたたずむ静かな雰囲気の中、色づいた樹々とキリッと […]
続きを読む→定休日の昨日は、紅葉を求めて京都府亀岡市の鍬山神社に自転車ではなく車で行ってきました。穏やかな紅葉スポットを求め、初めて訪れた場所です。境内いっぱいに広がるモミジとドウダンツツジが煌々と美しく、この時季にしか見られない表 […]
続きを読む→紅葉がきれいな時季になりました。山に足をのばし紅葉を眺めながらのサイクリングも楽しいものです。 でも上りがしんどくて。。。という方には、リアホイールについているギザギザの部品カセットスプロケットを大きくするのはいかがでし […]
続きを読む→今日のGOGOサイクリングは、いつものコースを外れ、紅葉の景色を求めて京都大原にある寂光院に行ってきました。 琵琶湖大橋を渡り、途中峠を越え、いっきに下るとそこに大原があります。 春は三千院に行きますが、秋は寂光院に行く […]
続きを読む→