今朝は、ヒルクライム班とビギナー班と分かれてサイクリングを実施しました。 ヒルクライム班は、土曜日定例のLOKOから金勝山馬頭観音まで往復サイクリング。 ビギナー班は、湖岸を中心に約20kmの走行となりました。 最近ヒル […]
続きを読む→ミニベロのリア8速を11速にさせていただきました。 まずは、リアホイールのハブを11速対応のものに交換です。 今回リムはそのまま残し、リアハブをTNIのウイングハブに組み替えさせていただきました。 そして関係部品のシフタ […]
続きを読む→LOKO Bicycleでは初めてですが、NOVATECのホイールをご用意させていただきました。 NOVATECは、ハブメーカーがハイエンド商品の独自ブランドとして1989年に立ち上げ、その特徴はハイコストパフォーマンス […]
続きを読む→以前から気になっていたトライアスロンブランド「ROKA」の展示会に行ってきました。 ROKAは、アメリカテキサス州で2013年に生まれました。 まだ新しいブランドにもかかわらず、KONAのオフィシャルスポンサーになるなど […]
続きを読む→CICLOVATIONのバーテープが入荷してきましたので、ご紹介いたします。 今回入荷したFUSION LEATHER TOUCHは、優れた振動吸収性ともっちり&かっちり感のある握り心地が特徴的です。 そしてユニークなグ […]
続きを読む→今朝のサイクリングでは、体が温まるまで指先が冷た痛く、それとの闘いでした。 優れたウインターグローブをしているはずですが、度重なる使用と洗濯でグローブもどうやらお疲れのようです。 特に手足の指先は、暖かくかつ蒸れずに保ち […]
続きを読む→今日は朝から京都市を拠点にトライアスリートの育成に力を入れているAS京都さんのスクールにLOKOトライアスロン部の数名の方々とお邪魔してきました。 AS京都さんは、ジュニア選手の育成に定評がありますが、スイムレッスンを中 […]
続きを読む→GIROの新型MIPSを搭載したスタンダードモデルSYNTAX MIPS AFが入荷してきました。 有事の際、MIPS(多方向衝撃保護システム)は、直線的な衝撃だけでなく捻じれ衝撃も緩和してくれるといいます。 万が一の確 […]
続きを読む→変速性能の向上やブレーキタッチを良くしたいという時、コンポを交換される方が多いと思いますが、それと同時にケーブルも見直してみてください。 岸和田市で作られる国産ケーブルは、しなやかで引きが軽く動きがスムースだとトレンドに […]
続きを読む→2019年1月のLOKOスケジュールを描いてもらいフライヤーにしてみました。 店頭にございますので、ぜひお持ちください。
続きを読む→