いよいよ瀬戸内しまなみ海道「今治伯方島トライアスロン2022」の最終案内が届きました。9/3(土)が受付で、9/4(日)が大会当日です。昨年は、大会が中止になったためサイクリングのみで行きましたが、今年はトライアスロンも […]
続きを読む→SRAM RIVALを搭載したSPECIALIZED ALLEZ ELITEのご紹介です。特にアルミフレームの完成車がなかなか入荷しない中で、しっかり供給されているのがこのSPECIALIZEDのALLEZ ELITE。 […]
続きを読む→トライアスロンをされているお客様の自転車にプロファイルデザインのエアロバーを取り付けいたしました。楽な姿勢を保ちながら空気抵抗を軽減し、速く走ることに貢献するエアロバー。トライアスロンには必須のアイテムと言っても過言では […]
続きを読む→先日店頭在庫のCOLNAGO2020年モデル「C-RS」が、お客様の元へ嫁いでいきました。今となっては貴重なカーボンフレームのリムブレーキ完成車。当時は高嶺の花だった1台が、現行の価格帯と比べると非常にリーズナブルに感じ […]
続きを読む→九十九里トライアスロンのポスターとチラシが届きました。第9回記念大会は、2022年9月18日(日)に開催予定です。ミドルディスタンスとオリンピックディスタンスがあり、個人の部とリレーの部があるそうですよ。ただいまエントリ […]
続きを読む→先日のトライアスロン大会でその威力を発揮したアイテムが、アグレッシブデザインの日焼け止め。予想以上に日差しが強くなった午前中、スタート待機中も太陽の光がメラメラと降り注いでおりました。日焼け止めを塗ることで皮膚のトラブル […]
続きを読む→この数年止まっていたトライアスロンの時間が少しずづ動き始めています。4月の石垣島トライアスロンをかわきりに6月にはおひざもと近江八幡でも3年ぶりとなる大会が開催される予定です。そうなるとお問い合わせが増えるのがウエットス […]
続きを読む→トライアスロンにチャレンジしたいと昨年冬にご相談を受け、目指すところ・ご予算を踏まえ1台目としては現時点でのベストバイクをご用意できました。やるからには少しでも速く走りたいとのことで、ご予算の大半をフレームに費やしました […]
続きを読む→先月もご紹介したSTORCKのカーボンフレームVISIONERのもう一つのカラーが、このVISIONER PRANAです。ホワイトをベースにブランドロゴやモデルロゴがグラデーションされるところに魅かれます。ダウンチューブ […]
続きを読む→23年前はライバル?8年前は同僚だったトライアスロンの先輩が、守山市で行われるトライアスロン大会に出場する傍ら、空いている時間をみつけてLOKOに寄ってくれました。前回寄ってくれたのは、開業当初の2015年7月。久々にお […]
続きを読む→