昨日は、SPECIALIZEDから新たに発表された「Aethos 2」のSHOP向け試乗会が開催されたため、スペシャライズド京都店へ行って来ました。
先ず「Aethosとは」から始まり、開発秘話やAethos 2の進化した部分をたっぷり1時間傾聴したあと、用意されたS-WORKSグレードのAethos 2を約15キロ、時間にして1時間ほど実走してきました。
跨ったときの第一印象は、アップライト気味で姿勢が楽。漕ぎ出して感じたのが、舗装路にある段差やデコボコを越える時もビックリするぐらい下からの突き上げを感じない。衝撃をいなしてくれている安心感がありました。
28CのチューブレスレディタイヤにTPUチューブを使用し80PSIの空気圧でセットされていたとはいへ、あの安定感は魅力的だなぁと感じました。初めてルーベに乗った時も驚きましたが、それ以来の衝撃でした。
ハンドルの振りは軽く、Uターン時の小回りも行いやすく、総じて非常に乗りやすく扱いやすく優しいバイクだと思います。
身体への負担が少ない分、どんなコースであろうが、どこまでもいけそうな気がします。
標準装備の軽いホイールでも良いですが、個人的にはもう少し深いハイトのホイールで乗ってみようかなと思いました。