• 8/1 軽井沢

    軽井沢での納車当日朝、宿泊地が浅間山の麓ということもあり、早起きして片道30分だけと決め、小諸口からハイキングに出かけました。朝6時の人気を感じない山のなか、クマよけの鈴を片手に歩く、妄想が膨らみかなりビビリモードでした。

    さて、今回の旅の主たる目的は納車。お客様とはご自宅横に10時待ち合わせ。少し早めについて、スタンバイ
    ところで、なぜ今回長野県の軽井沢で納車になったかと言いますと。。。

    当店にしか残っていないスペシャライズドのフレームセットがありました。それを探しておられたお客様から問い合わせがあり、結果的にそのフレームを使用してバラ完のご依頼をいただきました。その方のお住まいがたまたま軽井沢だったということなんです。
    もちろん組み立て完了後、箱に入れて送る案もありましたが、それでは通販業者と変わりがなく僕自身がそれで終わりにしたくなかったため、時間と労力と費用がかかることを承知で、納車に行くことに決めました。

    何度もメールでコミュニケーションをはかっておりましたが、お会いするのは現地に着いてが初めて。
    今回の経緯をお聞きしたりパーソナルなことをお話しつつ一通りの納車説明終え、実際に跨っていただいたあと追加作業と微調整を終え、せっかくなんでと納車ライドをご提案。僕が下調べしていきたかった場所へ案内していただきました。
    向かった先は、色んなSHOPが立ち並ぶ旧軽井沢銀座商店街を抜け、旧碓氷峠見晴台方面へ。
    着いてみれば、うーん、僕のイメージとは異なり、自転車で行くところではなかったなと反省しつつ、大切なお客様と一緒に20kmのサイクリングをできたことは、非常に有意義で楽しいひとときでした。
    そして、霧雨が本降り近くになりそうだったため、ご挨拶をして軽井沢をあとにしました。