にじはじめてあらわる。今日は一日、風が強く肌寒さを感じる日中でした。数日前の暖かさはどこ行ったのか、いつまでこの寒さは続くのかと呟きたくなるほど。それは17時頃、通り雨が去りやけに薄暗い外を見ると、画面には収まらないほど […]
続きを読む→キャットアイのラインアップに今までなかったことが不思議なぐらいコンパクトかつオーソドックスな形状のセーフティーライトが登場しました。このセーフティーライトの特徴は、点滅で使用すると1回の満充電で約60時間持続するところ。 […]
続きを読む→3/31(月)は、京都と徳島の今もなおお世話になっている師匠のもとへ挨拶に行って来ました。午前中は、30歳から38歳まで務めた会社の師匠ご夫婦と元同僚に近況報告を。それから徳島への移動を挟み、午後からは自転車屋さんの修行 […]
続きを読む→先日、3/25(火)と3/26(水)の1泊2日で、愛媛県大洲市長浜に行って来ました。ちょうど3年前、長男が小学校から中学校に進学する春休みを利用して、一緒に四国一周サイクリングをしました。その際にお世話になった宿の女将さ […]
続きを読む→今朝は、毎年恒例の梅見サイクリングに行ってきました。昨年の3/3に行ったとき満開だった城州白梅は、まだ六分から七分咲きといったところで、今年の冷え込みを物語っているようです。敷地内にある小梅・紅梅・菜の花は満開を迎え、香 […]
続きを読む→ハイ点灯の400ルーメンで約3時間持続し、50ルーメンの点滅では約60時間持続するVOLT400 NEO。対向へのまぶしさを軽減した配光のままハンドルの上下に取り付け可能という仕組みが採用されています。そのおかげでハンド […]
続きを読む→今日のサイクリングは、守山市今浜町の第1なぎさ公園へ、早咲きの菜の花を見に行ってきました。例年多くの方が訪れる人気の映えスポットです。あいにくの曇り天気で、対岸には雪を被った比良山系を望むことはできませんでしたが、黄色い […]
続きを読む→BMCの2018年モデルTeamMachine SLR02をDi2化させていただきました。リムブレーキである同モデルのDi2化には、現行のR8150系コンポーネントを採用しました。リムブレーキ×Di2のSTIレバーは、ブ […]
続きを読む→今年は紅葉を感じるような場所へ行く機会がありませんでしたが、今朝マッキサイクルズさんへ荷物を取りに行く道中、久しぶりに季節感を味わう余裕がありました。澄み切った空気の中、屋根から上がる水蒸気に季節を感じました。
続きを読む→GIANT定番のクロスバイクをロードよりの走行性能に近づけたモデルがESCAPE RXシリーズです。ヘッド周りの剛性を高め、街中を走るクイックなハンドリングも得意です。従来クロスバイクと言えばフロントトリプルが主流でした […]
続きを読む→