昨年の12/27からオークリーのアジアフィットヘルメットが20%OFFでご購入いただけるキャンペーンが始まっています。対象モデルは、ROADヘルメットのARO3とMTBヘルメットのDRT3です。オークリーのサイクリングヘ […]
続きを読む→右側から落車して頭部には大きな外傷が無かったのはヘルメットのお陰。今日改めてヘルメットの内側を確認したら横一文字に大きな亀裂。衝撃を吸収して身を挺して僕の頭を守ってくれたのでしょう。そして思いました、安全基準をクリアした […]
続きを読む→OGKカブトからスポーツライドだけでなくアーバンライドでもシーンに溶け込むコンパクトフォルムのシールド付きヘルメット「HIKE」が登場しました。全方位にリフレクターを配置したり、小さめのシルエットにしたり、包み込むような […]
続きを読む→僕自身が一度は使ってみたかったSMITHの自転車用ヘルメット。ヘルメットを構成するハニカム構造のコロイドテクノロジーが特徴的なブランドです。ヘルメットに衝撃が加えられた時、コロイドパネルが衝撃を吸収し頭部へのダメージを減 […]
続きを読む→先月KPLUSの中でも特に人気の高いヘルメット「NOVA」に日本限定カラーが登場し、そのうちの「KABUKI」をご紹介いたしました。今回は、もうひとつのカラー「SUMO」のご紹介です。日本の伝統文化から着想を得てデザイン […]
続きを読む→スペシャライズドのS-Works Prevail 3は、通常存在する空気の流れを遮断するフォーム製ブリッジをヘルメット中央部から取り除き、安全性を確保するためラミド繊維で編まれたケーブルでヘルメットの左右をつなぎました。 […]
続きを読む→昨日紹介させていただいたMET TRENTA Mipsの2024年展開カラーのひとつグレー イリディセント/マットはこのようなカラー。イリディセントとは、虹色とか玉虫色とか、異なった角度で見られるときの色の変化を形容する […]
続きを読む→ヨーロッパのプロチームを支えるヘルメットブランド「MET」からMET史上最高のエアフローを実現した「TRENTA MIPS」のご紹介です。頭頂部付近に配置されたあたかもジンベイザメの口のようなベンチレーションが、ヘルメッ […]
続きを読む→スペシャライズドは、サイクリストが身に着けるライダーギアの開発にも力を入れています。今回新しく登場したのは、価格帯で言うとミドルグレードのサイクリング用ヘルメットです。トップグレードのノウハウを落とし込み、安全・快適・速 […]
続きを読む→KPLUSの中でも特に人気の高いヘルメット「NOVA」。僕も愛用していますが、ストレスを感じない被り心地がお気に入りです。そのNOVAにMipsの超軽量・高通気性バージョン「Mips Air Node」が搭載されたモデル […]
続きを読む→