トライアスロンのレースでは必需品のナンバーベルトが入荷しました。ベルトに予めゼッケンを取り付けてスイムアップ後に腰に巻きます。バイク時は後ろから、ラン時は前からゼッケンが見えるように使用します。昔はパンツのゴムで代用して […]
続きを読む→昨日は、TOJ第2ステージのJPF京都に行ってきました。お世話になっている取引先の担当者とお話して、新城幸也選手を応援してTOJを楽しんできました。真近に観る選手の姿はかっこいいですね。無理だと分かっていても一緒に走って […]
続きを読む→東近江エンデューロ&クリテリウム2025&子供と大人のバディリレーの申し込みが、4/19(土)から既に始まっています。今年の開催日は、6/1(日)です。申し込み締め切りは、現在のところ5/18(日)となっております。今回 […]
続きを読む→来たる3月、滋賀県自転車競技連盟主催のイベントが2週続けて開催されます。初開催のグラベルクリテリウム2025と毎年恒例の守山野洲川クリテリウムです。両イベントともまだ申し込みが可能ですので、ご検討の方は2/16(日)まで […]
続きを読む→YOELEOの2024年3月末に発表された新型ホイールは、あれこれあって6か月後の9/23に早くもマイナーチェンジモデルのSL2が発表され、10月末から本格的に展開されています。リムの外幅は32mm、内幅は23mmへさら […]
続きを読む→今日は、東近江 90分エンデューロ&クリテリウム2024に参加してきました。昨年12月に参加した2時間エンデューロがとても楽しかったので、今回も非常に楽しみにしておりました。1週間前の雨予報から一転、うだるような暑さの中 […]
続きを読む→自転車の性能に良くも悪くも影響を及ぼす重要なアイテムがタイヤです。それを理解するスペシャライズドは、フレームやホイールと同じようにタイヤを自社で開発しています。今回紹介するタイヤは、最速のエンデュランスレースタイヤと位置 […]
続きを読む→ヨーレオのフレームセットが入荷しております。今回入荷したR12 DISCは、オールラウンダーという位置づけながらエアロ感もたっぷりなフレーム形状になっています。いかにも高剛性な見た目の各チューブでありながらそれほど重量を […]
続きを読む→GIANTのレーシングバイクの定番であるTCRからSHIMANO11速105 DISCを搭載したカーボンロードバイク「TCR ADVANCED 2 DISC KOM」のご紹介です。2022年モデルからの継続となっている同 […]
続きを読む→ARGON18のオールラウンドモデルであるGALLIUM CS DISCのフレームセットをバラ完させていただきました。リムブレーキモデルのロードバイクからメインコンポを移設し、GROWTACのDISCブレーキキャリパーや […]
続きを読む→