今年も参加してきました今治伯方島トライアスロン大会!トライアスロンの魅力がギュッと詰まった大会で、毎年楽しみにしている大会です。自分の体力にチェレンジするというトライアスロンの魅力以外に、会場のロケーションとホスピタリテ […]
続きを読む→オープンウォーターのトレーニング時に安全をより確保するという意味においてぜひ身に着けていただきたいのが、このフロートというアイテム。リードを使って腰辺りに装着すれば、泳いでいる傍で浮いていてくれます。周りからの視認性を高 […]
続きを読む→嬬恋ネタをまだひっぱります。(笑)長男に僕らの仕事を体験させたいということもありましたが、せっかく遠路はるばる行くのだから家族も一緒に連れて行こうと決めてました。2日目に我が家5人と僕の両親2人を連れて昔小さいときに親に […]
続きを読む→GARMINのスマートウォッチはどこまで進化するのでしょうか。今回ご紹介のForerunner265は、日々の体調管理とトレーニング管理、また日常を快適にする機能がてんこ盛りに搭載されています。そして何よりも驚いたのがデ […]
続きを読む→この写真、先日のびわ湖トライアスロンin近江八幡の時に、フォトグラファー本多ジェロ氏に撮っていただいた写真です。 ジェロ氏は、滋賀県湖南市を拠点に活動されるフォトグラファーで、トライアスロンの主要レースではたいていオフィ […]
続きを読む→先日の日曜日、びわ湖トライアスロンin近江八幡に今年も参加してきました!近江八幡のこの大会は、メイン会場のロケーションが良くて大好きな大会のひとつですが、コースレイアウトがイージーのためエントリーの方にも優しく、みんなで […]
続きを読む→びわ湖トライアスロン大会in近江八幡を今週末に控え、テンションあげるべくNEW機材を投入です。といっても自転車アイテムではなく、ランニングシューズとふくらはぎの肉離れを防ぐカーフガードというアイテムです。小学生の時からラ […]
続きを読む→2週間後に「びわ湖トライアスロンin近江八幡大会」を控え、大会会場となる宮ヶ浜で1年ぶりとなるトライアスロン練習会を行いました。泳いで、自転車に乗って、ランニングまで。通し練習をすることで、各パート移行時の動きや負荷に慣 […]
続きを読む→びわ湖トライアスロンin近江八幡まであと22日となり、さらにテンションをあげてくれるアイテムが入荷しました。スイムギアを幅広く展開するアクアスフィアからオープンウォーター用ゴーグルが入荷です。競泳用のゴーグルでは、水中で […]
続きを読む→6月18日長崎県五島市福江島で開催される五島長崎国際トライアスロン大会に参加されるお客様の自転車やウエットスーツなど一式を昨日現地に向け発送しました。離島で開催されるトライアスロンに参加する際、ネックとなるのが自転車の輸 […]
続きを読む→