午前はいつものサイクリングで楽しませていただき、午後からは子供たちとのトライアスロン練習会で楽しませていただきました。 サイクリングには30名のご参加をいただき、トライアスロン練習会は9名の子供たちとその親御さんやコーチ […]
続きを読む→リアディレイラーのプーリーを大径化化することで、ぺダリング時のチェーンフリクションとベアリング抵抗や回転軸への負担を軽減し、力の節約につながります。 このC60というモデルは、カーボン製ケージに加え、アッパープーリーが1 […]
続きを読む→比較的価格を抑えめの軽量カーボンディープリムホイールを検討されている方におススメしたいのが、このRoval CL50 Wheelsetです。 プロが使用するRoval最上位モデルのCLX50と同じリムを使用し、スポークと […]
続きを読む→今日は、LOKO前にて小学3年生から中学1年生を対象にトライアスロン練習会を開催しました。参加者は9人。 まずは、自転車の基礎的なブレーキのかけ方や曲がり方を練習し、その後トライアスロン特有のトランジションの練習です。 […]
続きを読む→本日は、「ちよっと長めのトライアスロン練習会」を初開催しました。 バイク125kmとランを16kmほど。 バイクは、コース下見を兼ねてマイペースで。 ランは、参加予定レースのランペースを想定し、走っていただきました。 少 […]
続きを読む→4月19日に出場予定の宮古島トライアスロンに向け、少しずつトレーニングを積み重ねていますが、それと並行して当日使用する機材・用品選びも行っています。 3種目目のマラソンパート42.195kmをどのシューズで走るか思案中で […]
続きを読む→FUJIのエアロロードTRANSONICがフルモデルチェンジして新登場しました。 NEW TANSONICは、空力性能の向上とさらなる軽量化をコンセプトに開発されました。 ダウンチューブの特徴的な形状がFUJIのエアロロ […]
続きを読む→持久力を要するスポーツにおススメしたい補給食がこのTOP SPEED。 驚異のスタミナを誇ると言われるスズメバチの分泌液からヒントを得て商品開発されました。 必須アミノ酸とその他7種類のアミノ酸計17種類のアミノ酸が、絶 […]
続きを読む→補給食や携帯電話、モバイルバッテリーなど直ぐに取り出したい物を入れるのに便利なトップチューブBAG。レザインのBAGは、つくりがしっかりしていて3点ホールドでしっかり固定でき、箱が振れて脚にあたるような心配もありません。 […]
続きを読む→新年明けて、いよいよ宮古島トライアスロンに向け重い腰を上げ、運動量を増やそうと少しだけ努力しています。 まずは体重を落とさないと。。。 その一つに通勤ライド。トレーニングレベルには程遠いですが、片道22kmをファットバー […]
続きを読む→