憧れのS-WORKS TARMAC SL8をフレームセットからバラ完させていただきました。ハンドルステム一体型のエアロハンドル「ROVAL RAPIDE COCKPIT」を採用し、ホイールは巡行速度に入った瞬間が恐ろしい […]
続きを読む→昨日、新型Rovalロードホイール説明&試乗会に参加してきました。開催場所は、スペシャライズドストアの中でも数少ないスペシャライズド・ジャパンの直営店であるスペシャライズド住之江店です。やっぱりSの大きなブランドロゴに迎 […]
続きを読む→このホイールで走ったら勝手に前に進むと思えるぐらい、高速域での走りが心地よいのがROVAL RAPIDE CLⅡです。上位モデルのCLX Ⅱと比較すると70gほど重量増となりますが、このリムハイトで前後セット1590g。 […]
続きを読む→前後セットでわずか1520グラムのRapide CLX Ⅱは、オールラウンドに最速のホイールを作ることを目標に開発され、高い空力性能、軽さ、安定性をもたらしあらゆるコンディションでスピードを引き出します。リム形状は前後で […]
続きを読む→RIDLEYの軽量オールラウンダー「Helium Disc」をSHIMANO ULTEGRA Di2で組み立て完了です。ハンドル・ステム・シートポストは、DEDA ELEMENTIのZERO100シリーズで統一し、ブレー […]
続きを読む→最近人気急上昇のYOLELEOからバイクフレーム「R12 DB」のご紹介です。マッシブなフォルムをまとうフレームは、より速くより効率的に走行できるよう空力設計されています。さらに、熟考を重ね優れたカーボンファイバーを使用 […]
続きを読む→このホイールで走ったら勝手に前に進むと思えるぐらい、高速域での走りが心地よいのがROVAL RAPIDE CLⅡです。上位モデルのCLX Ⅱと比較すると70gほど重量増となりますが、このリムハイトで前後セット1590g。 […]
続きを読む→軽いAETHOSをさらに軽くするべくROVALのアルミリム製軽量ホイール「アルピニスト SLX DISC」を装着です。アルミ合金素材を使用し堅牢でタフにもかかわらず前後セット約1485gを実現しています。DTスイスの35 […]
続きを読む→自分が乗るならこのカラーリングと、とても気に入り自分でいつか乗りたいと店頭展示していたスペシャライズドのS-WORKS TARMAC SL7 FRAMESETが2年の時を経て乗ってもらいたいライド仲間の元へ嫁いでいきまし […]
続きを読む→ロバールの軽量クライミングモデルを身近に感じられるNEWホイールが、ALPINIST SLX DISCです。ALPINISTとして初のアルミ製ホイールは、アルミ合金素材を使用し堅牢でタフにもかかわらず前後セット約1485 […]
続きを読む→