KPLUSの中でも特に人気の高いヘルメット「NOVA」。僕も愛用していますが、ストレスを感じない被り心地がお気に入りです。そのNOVAにMipsの超軽量・高通気性バージョン「Mips Air Node」が搭載されたモデル […]
続きを読む→携帯場所に困るワイヤーロックですが、このクロップスのK3-BIROは台座をシートポストやシートチューブに取り付けて携帯することができます。ケーブルサイズは、4mm×1200mm。ちょっと太めのワイヤーに形状記憶ケーブルを […]
続きを読む→今朝のサイクリングは、直前まで悪天候の予想だったこともあり予定を変更して来週高校受験を控えたライド仲間を激励するべく、県内では自転車お守りで名の通った小椋神社へ合格お守りをいただきに行ってきました。いつものように琵琶湖大 […]
続きを読む→先月ご紹介したCATEYEのフロントライトAMPP900と劇的に明るいテールライトViZ300がセットとなった商品が入荷してまいりました。ViZ300は個人的にも使用しておりますが、明るくて視認性が高く、夜間走行のみなら […]
続きを読む→あちこちから春の便りが届くようになりました。2月の中旬にもなれば、気温があがりいよいよ活動しやすい季節に突入です。ところが、花粉の飛散量が増えるのもこの時期から。花粉症のサイクリストの皆さんほんと辛いですよね。鼻水は出る […]
続きを読む→自分が乗るならこのカラーリングと、とても気に入り自分でいつか乗りたいと店頭展示していたスペシャライズドのS-WORKS TARMAC SL7 FRAMESETが2年の時を経て乗ってもらいたいライド仲間の元へ嫁いでいきまし […]
続きを読む→自転車の性能に良くも悪くも影響を及ぼす重要なアイテムがタイヤです。それを理解するスペシャライズドは、フレームやホイールと同じようにタイヤを自社で開発しています。今回紹介するタイヤは、最速のエンデュランスレースタイヤと位置 […]
続きを読む→昨日はぶらり奈良へ行ってきました。最近特にお気に入りの奈良ですが、今回も駐車場に車を停め、ならまち周辺を散策です。通勤用に新調したいリュックがあり、その取り扱い店舗を目指すのが主たる目的でしたが、気が付けば興福寺に惹きつ […]
続きを読む→道路脇の温度表示は1℃とあって今朝はだいぶ冷え込みました。それでも週末恒例のサイクリングは実施しておりまして、振り返ってみると湖岸から長命寺方面にサイクリングしたのは約2ヶ月ぶりでした。そして今日は特別な日でもありました […]
続きを読む→乗り始めてからもうすぐ2年を迎えるお客様。デフォルトのタイヤが変形したのでタイヤの交換をご相談いただきました。が、気が付けばタイヤと共にホイールも新調となりました。お選びいただいたのは、質実剛健の雄「ZONDA」。タイヤ […]
続きを読む→