ジャイアントのエアロロードモデル「プロペルSLR2」のご紹介です。 プロペルSLR2は、アルミ製でシマノ105がフルで搭載されています。 来年トライアスロンにチャレンジしたいということで、おススメの1台をご案内させていた […]
続きを読む→僕にとって年に一度のメインイベント「びわ湖トライアスロン」に参加してきました。 昨年の天候とはうって変って曇りで無風というトライアスロンをするにはラッキーな天候で、そのおかげか、自分のトライアスロン史に残るほどのトレーニ […]
続きを読む→明日6/18(日)は、びわ湖トライアスロンに参加の為、14時からの営業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、終わりましたらすっ飛んで帰ってきますので、何卒よろしくお願いいたします。
続きを読む→FUJIから超軽量モデルSL ELITEのご紹介です。 SL ELITEのフレームは、軽量かつ高剛性で、特に短・中距離のヒルクライムに適しています。 フレーム自体の加工・塗装も大変丁寧で、価格以上のクオリティーが感じとれ […]
続きを読む→コルナゴのおしゃれなクロスバイク「ビスコッティ」のご紹介です。 クロモリフレームに似た、シャープなフレームの随所にコルナゴのロゴがちりばめられています。 ホワイトのフレームにシルバーのロゴやシルバーの部品で統一されたデザ […]
続きを読む→サドルの製造を始めて今年で116年というセライタリアから軽量・超薄のSLRキットカルボニオフローのご紹介です。 セライタリアのサドルには、坐骨幅と骨盤の傾斜角度に応じて6系統ののラインナップがあります。 その中で、SLR […]
続きを読む→昨年に引き続き日本最大級のヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」に参加してきました。 今年で14回目となる同大会は、年々参加者が増え、今年は過去最大の約10,000人のエントリーがありました。 標高1,035mにあ […]
続きを読む→国内プロチームも使用するドイツブランドCUBEよりATTAIN GTCのご紹介です。 ATTAIN GTCは、フルシマノ105仕様のカーボンロードバイクです。 特徴的にボリューム感のあるダウンチューブで、ライダーの力を余 […]
続きを読む→ルイガノから普段使いに実用的で見た目も可愛いミニベロ「MV CARGO」のご紹介です。 長めの車体後部は、その名の通り荷物運びにとても便利そう。 フレーム一体型のリアキャリアはたいへん丈夫ですので、カゴをつけてお買い物用 […]
続きを読む→通勤・通学におススメなのがトランクバッグ。 自転車で荷物を運ぶ際にリュックを背負うと問題になるのが、背中の蒸れ。 目的に着いた時には汗でビッショリしていることも。 特にこれからの時期は、考え物です。 その問題を解消してく […]
続きを読む→