NEWS

  • 2/7 「海賊と呼ばれたサイクリスト パンターニ」を観に行ってきました。

    Posted on 2016年2月7日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    2/1から京都みなみ会館で上映しているパンターニの映画を16人で観に行ってきました。 LOKO Bicycleを出発し、伏見稲荷大社の前を通り、映画館がある九条を目指しました。 上映が12時45分からでしたので、入館前に […]

    続きを読む→
  • 2/6 ANCHOR RS6 EQUIPE

    Posted on 2016年2月6日 by loko_bicycle in NEWS.

    本日、ブリヂストンアンカーのRS6 SHIMANO105仕様を納車させていただきました。 このRS6は、カーボンバイクのRS9とともに今年モデルチェンジを果たしたレーシングアルミバイクです。 コンセプトは「推進力を最大限 […]

    続きを読む→
  • 2/5 縁-enishi-

    Posted on 2016年2月5日 by loko_bicycle in NEWS.

    永らく欠品しておりました「縁」のNEWサイクルキャップが入荷しました。 「縁」は、サイクルキャップやサコッシュなどを職人の手でひとつひとつ丁寧に作っている生粋の京都ブランドです。 手作りゆえ生産数が非常に少ないためすぐに […]

    続きを読む→
  • 2/4 GARMIN vivosmart HR J

    Posted on 2016年2月4日 by loko_bicycle in NEWS.

    お客様からご注文をいただきGARMINのNEWアイテムvivosmart HR Jをご用意させていただきました。 従来心拍数は、心拍センサーを胸に巻き付け測定していましたが、このアイテムは手首で計測しますので、気負わず気 […]

    続きを読む→
  • 2/2 ビンディングシューズ

    Posted on 2016年2月2日 by loko_bicycle in NEWS.

    お客様にご注文いただきビンディングシューズをご用意させていただきました。 いわゆる固定式のペダル&シューズは、歩きやすいタイプと軽さや剛性を求めたタイプがございます。 今回ご用意させていただいたオフロード用やツーリング用 […]

    続きを読む→
  • 2/1 ABUS 1500

    Posted on 2016年2月1日 by loko_bicycle in NEWS.

    LOKO Bicycleでも人気のカギ、ABUS「1500」。 今回は、ブラックとホワイトに加え、レッド・ピンク・ライムのカラーも入荷しました。 ABUSは、ドイツ生まれで世界NO.1のサイクルロックブランドと言われてい […]

    続きを読む→
  • 1/31 高島びれっじに行ってきました

    Posted on 2016年1月31日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    14人でスタートしたロコサイクリングは、高島市勝野にある高島びれっじを目指しました。平坦基調の国道161号線をひたすら北上しました。 高島びれっじには、カフェやパン屋さん、うどん屋さん、スイーツ屋さんなどが軒を連ねます。 […]

    続きを読む→
  • 1/30 雨上がりの金勝山

    Posted on 2016年1月30日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    雨があがったばかりで地面がウエットでしたが、今朝も土曜日恒例の金勝山サイクリングに6名で行ってきました。 中盤以降、雪が残っているところもありましたが、上ることができました。 今日は、比較的暖かく心地よくサイクリングがで […]

    続きを読む→
  • 1/29 KASK MOJITO NAVY.B/PINK

    Posted on 2016年1月29日 by loko_bicycle in NEWS.

    KASK MOJITOの2016年モデル新色が入荷してきました。 イタリアで1個ずつハンドメイドされているKASKは、後頭部の下方から包み込むようにフィットし、日本人の頭形状にも合いやすいのが特徴です。 サイズは、現行M […]

    続きを読む→
  • 1/28 名古屋 展示会 2016

    Posted on 2016年1月28日 by loko_bicycle in NEWS.

    店休日の昨日は、取り扱い商品のサプライヤーさんの展示会がいくつか名古屋市内を中心に開催されていましたので行ってきました。 SRAMやZIPPをあつかうダートフリークさん、BMCをあつかうフタバ商店さん、ROTORやLEZ […]

    続きを読む→