本日から週末のサイクリングと通常営業を再開しました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 例年以上にバタバタした2024年の年内営業最終日を終え、30日には公開当日の映画「グランメゾン・パリ」を観て、31日は家の […]
続きを読む→このホイールで走ったら勝手に前に進むと思えるぐらい、高速域での走りが心地よいのがROVAL RAPIDE CLⅡです。上位モデルのCLX Ⅱと比較すると70gほど重量増となりますが、このリムハイトで前後セット1590g。 […]
続きを読む→スペシャライズドの新しいモーターシステムは、最長195kmの航続可能距離でクラス最高の効率性を誇ります。パワーは前作より33%増えた320ワット、トルクは43%アップの50Nm、なのにモーター作動音は40%カットされ、そ […]
続きを読む→既にクロスバイクを乗っておられるお客様、クロスバイクでロングライドを楽しまれていて、次のステップとして軽いロードバイクをお探しのところスペシャライズドの「アレー エリート」にたどり着きました。アレーエリートで使用されるフ […]
続きを読む→10月に試乗していただいたDAVOSのD-604をシマノ 105 Di2で組み立てさせていただきました。スチールの乗り心地にこだわりながらも軽さや強靭さを求めた理想を形にすることができました。ペダルレスのこの状態で、約9 […]
続きを読む→昨今のKIDSバイクは、補助輪なしがスタンダードになりつつあります。プッシュバイクから始まり、バランスをとれるようになり、ブレーキをかけることを覚えたら、ペダル付きの自転車でペダルを漕ぐことを習得です。現在大人気のHen […]
続きを読む→BMCの2018年モデルTeamMachine SLR02をDi2化させていただきました。リムブレーキである同モデルのDi2化には、現行のR8150系コンポーネントを採用しました。リムブレーキ×Di2のSTIレバーは、ブ […]
続きを読む→つい先日もご紹介したBOARDWALK D7は、シャープなクロモリフレームにクラシカルなサドルとグリップを採用し、アーバンスタイルなホールディングバイクに仕上がっています。ハンドル高を上下調整することで、シーンやユーザー […]
続きを読む→運転免許を返納したので、お買い物やジムに通うような日常生活でスポーツバイクを利用したい。だけど細いタイヤはちょっと心配。軽さと走りやすがあって安全性も高いクロスバイクをということで、GIANTのGRAVIER DISCを […]
続きを読む→今朝は、サイクリングに出発する皆さんを見送ったあとLOKO周辺2kmコースを3周回ウォーキングしました。その際、眼前に臨む比良山地は見事な雪化粧でした。風が強く寒い一日でしたが、ならではの景色に圧倒されたのでした。
続きを読む→