今日は、自転車ブランド「FACTOR」の展示会が京都四条で行なわれていたため行って来ました。京扇子の店舗を借りられての展示会では、伝統的な建築様式の空間にFACTORの先進的なデザインの自転車がひと部屋に1台ずつ贅沢に展 […]
続きを読む→展示会のDEDAブースで真っ先に気になったのがハンドルではなくシートポストでもなくこのジップケース。その見た目に惹かれました。観音開きのタイプではなく、片端がジップで開閉できる仕様となっています。他のツールケースと比べて […]
続きを読む→昨日はお休みをいただき、㈱フカヤさんの展示会のため名古屋へ行ってきました。コロナ渦以降、問屋さんの展示会へ行くことが少なくなっておりましたが、沢山の商品が一同に見られたり、各メーカーの担当者から直接話を聞けることもあるの […]
続きを読む→明日1/29(水)は、問屋さんの展示会へ行くため臨時休業いたします。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
続きを読む→今日は、仕入れ先の東商会さんとメニーズさんの展示会のため大阪府堺市まで行ってきました。展示会は、既成ラインアップの商品や新規に取り扱いされる商品の説明をメーカー担当者さんから直接聞くことができる貴重な機会です。実際に手に […]
続きを読む→昨日は、大阪市内でいろんな自転車問屋さんの展示会が開催されていたので、ほぼ一日かけて行ってきました。一度に沢山の展示会をハシゴしたのは、何年ぶりでしょうか。BMCを扱うフタバさん、ZIPPやスラム最近ではチャプター2を扱 […]
続きを読む→今日は、RIDLEYの2024年モデル展示発表会に行ってきました。とても気になっていたシクロクロスのフレーム情報も得ることができ実のある内容でした。情報解禁日が9月1日(金)16:00と設定されているためSNS等での商品 […]
続きを読む→今日は、13時から16時までCLOSEさせていただきRIDLEYの展示会に行ってきました。展示会に足を運ぶのは超久しぶりです。RIDLEYの2022年モデルの車体がずらりと並ぶなか、各特徴や2021年までとの違いなどの説 […]
続きを読む→フレームとクランクを繋ぐ部品のボトムブラケットの違いで、走り心地もガラッと変わります。 椀が樹脂製と金属製で大きく違いますし、ベアリングがスチールかセラミックかでも大いに違います。 フレームボトムの精度は千差万別、フレー […]
続きを読む→本日もいくつかの新作展示発表会をまわってきました。 その中で自転車ブランドは、ブリヂストンアンカー、BH、LOOK、CUBEになります。 ブリヂストンアンカーのトップモデルがマイナーチェンジしより軽量に、ロングライドモデ […]
続きを読む→