輪界の「お値段以上TNI」がラインアップするカーボンホイール「Dragon 35」は、チューブラーリムブレーキ仕様前後35mmハイトで重量1200g弱を実現しています。リムには軍需産業技術を取り入れ、極限まで軽量化された […]
続きを読む→定休日の昨日は、午前中にマッキサイクルズの植田さんに用事があったので訪問したのち、地域ニュースでよく映される信楽高原鉄道信楽駅前の巨大タヌキをまだ見たことが無かったので、この機会に見に行ってきました。現在の装いは「桜のた […]
続きを読む→本日は、第11回守山野洲川クリテリウムが開催されました。過去には、レース参加したこともありましたが、ここ最近は仲間の応援に回っております。今年もその予定でしたが、運営ボランティアの人数が足りていないことを聞き、お店の都合 […]
続きを読む→FINISH LINEの1-STEP CLEANER & LUBRICANTは、その名の通りこれ一本でチェーンの洗浄と注油が同時にできる商品です。チェーンに注油して乾く前にブラシやウエスで汚れを取り除きます。その […]
続きを読む→スペシャライズドのTARMACがSL8と進化し、その流れをくんでカーボンフレームのエントリーモデルが、SL6からSL7へと変化しています。12速となった最新の機械式シマノ105を搭載した完成車は、TARMAC専用ステムを […]
続きを読む→今朝は、学校が急遽お休みとなった次男を連れて小野小町ゆかりの京都山科 隋心院へ行ってきました。隋心院の境内には梅園があり、遅咲きの梅「はねずの梅」をはじめ沢山の梅を見ることができます。はねずの梅は、まだ五分咲き程度でした […]
続きを読む→2022年から新しい形となったMERIDAのオールラウンドモデルSCULTURA。ミドルグレードCF3のフレームに、シマノ105Di2を搭載したSCULTURA 6000は、この春一番おススメの1台です。品番と価格が変更 […]
続きを読む→昨日紹介させていただいたMET TRENTA Mipsの2024年展開カラーのひとつグレー イリディセント/マットはこのようなカラー。イリディセントとは、虹色とか玉虫色とか、異なった角度で見られるときの色の変化を形容する […]
続きを読む→ヨーロッパのプロチームを支えるヘルメットブランド「MET」からMET史上最高のエアフローを実現した「TRENTA MIPS」のご紹介です。頭頂部付近に配置されたあたかもジンベイザメの口のようなベンチレーションが、ヘルメッ […]
続きを読む→定休日の昨日は、なんとなく枝垂れ梅を観たくなったので、メジャー過ぎて人が多そうな北野天満宮・城南宮・三室戸寺を除いて探していると車折神社に行きつきました。車折神社がどのような神社か知らずに行った僕は、朱塗りの玉垣の異常な […]
続きを読む→