ちょっと違ったデザインのシューズを探していた時、フィジークの「R1 INFINITO 19 19 Limited Edition」が目に留まりました。2019年当時、ジロ・デ・イタリア開幕を控えフィジークより発表されたス […]
続きを読む→もはやオールラウンドロードバイクの代名詞となっているGIANTのTCR。このADVANCED 1 DISC KOMは、SHIMANO 11S ULTEGRAを搭載し、フロントインナー34TとリアLOW側34Tでギアが1対 […]
続きを読む→実は、ビワイチをした翌日、再びビワイチをしました。と言っても僕はいもほりサイクリングに帯同したため、参加できなかったのですが。。。この日は、岡山からのお客様(チクリ・ピオニエーレの皆さん)をお迎えし、LOKOの有志8名が […]
続きを読む→ビワイチ週間の週末土曜日ということで、LOKO Bicycleとしては2年と3か月ぶり、個人的には1年半ぶりに琵琶湖大橋以北のキタイチに行ってきました。今回は、ルート上にキッチンカーなど特設エイドステーションが設けられて […]
続きを読む→BRIDGESTONE ANCHOR RL3 DROP CLARISの前もって注文しておいた店頭展示分が、もうすぐ入荷するというタイミングで、たまたまご来店いただいた初めてのロードバイクを検討されているお客様へご案内した […]
続きを読む→FUJIのACE 24は、貴重なキッズロードバイク。2年前に20インチのキッズMTBで自転車の楽しさに触れ、小学2年生の誕生日に念願のロードバイクデビューとなりました。自転車の大会で一生懸命走るのが楽しいとのことで、県内 […]
続きを読む→秀逸な雰囲気を醸し出しだすこのフレームは、TIME社のALPE D’HUEZ 21です。ラグ製法が用いられたチェーンステーやシートステー、高強力繊維であるベクトランが顔を覗かせるフロントフォークコラムなど、基 […]
続きを読む→エントリーモデルのロードバイクを検討されているお客様に根強い人気のGIANT CONTEND2 MS。コンポーネントにSHIMANO製クラリスとMICROSHIFT製をMIX搭載し、安心感のある少し太め28Cのタイヤを装 […]
続きを読む→フランスを本拠地としプーリーの生産に注力するブランド「NOVA RIDE」からセラミックプーリーセットのご紹介です。プーリーの素材は、7075アルミニウム製で耐久性があり、オリジナルのフルセラミックベアリングを使用するこ […]
続きを読む→サイクリングには心地よい気候となり、暑い間お休みされていた方も再始動される姿をお見かけします。そんなタイミングでご依頼が増えるのが、ロードバイクのタイヤ交換やバーテープの交換です。特にバーテープの交換は、雰囲気を変えて心 […]
続きを読む→