スペインのカーボンパーツメーカー「DARIMO」のシートポストのご紹介です。このシートポストのウリは超軽量ということ。極限まで素材を薄く軽く仕上げてあります。乗っておられるフレームセットに付属している純正のシートポストの […]
続きを読む→ハイエンドブランドSIDIのシューズ「PRIMA」は、SIDIを身近に体感できるベーシックなモデルです。ベルト式とダイヤル式を組み合わせたクロージャーシステムで、スムーズなフィッティングと自然な締め付けが可能となっていま […]
続きを読む→2012年のロードバイク、当時のGTではフラグシップモデルと位置する「GTR カーボン チーム」をオーバーホールさせていただきました。メインコンポは当時のシマノデュラエース10Sで構成され税込¥417900-で販売されて […]
続きを読む→スペシャライズドのエントリーカーボンモデル「TARMAC SL7 SPORT」のご紹介です。12速の機械式シマノ105を搭載した完成車は、TARMAC専用ステムを使用しケーブル&ホース類がヘッドパーツ上部からフレーム内に […]
続きを読む→先日10/11(土)のサイクリングは、久しぶりにヒルクライム班にジョイントしました。いつ走ってもしんどい金勝のルモンタウンコースなので、なかば強制的に強度をあげたい時にはちょうど良いコースです。フルパワーに近い走行で良い […]
続きを読む→PYCチェーンのご紹介です。DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングという名の技術で、チェーンの金属表面にナノレベルの薄膜コーテイングすると非常に強力な表面硬度を得られます。その結果、摩擦係数が低くなりフリクショ […]
続きを読む→レース会場で支持率の高いBRIDGESTONE ANCHORのRPシリーズは、その形状や乗り心地から一般サイクリストにも非常に人気があります。今回お選びいただいたRP8は、フラグシップモデルRP9とは異なるカーボン素材を […]
続きを読む→高品質かつ軽量のアルミフレームをベースにシマノ製TIAGRAでアッセンブルされたALLEZ SPORTは、スペシャライズドのロードバイクの中では、初心者に優しいエントリーモデルとして位置づけられています。ロングライドに適 […]
続きを読む→新しく登場したスペシャライズドのALLEZ COMPは、コンポーネントにSHIMANO 機械式105 12Sを採用し、完成車価格税込25万をきった話題の1台です。既存グレードのALLEZ SPORTと比較すると搭載コンポ […]
続きを読む→今治伯方島トライアスロン大会の前日は、恒例の島サイクリングです。今回も昨年同様、大三島の「道の駅 多々羅しまなみ公園」をスタートして、昨年訪れて美味しかった「海の家 魚蔵」さんと昨年臨時休業されていたベーグル屋「コナノワ […]
続きを読む→