LOKO Bicycle 12月のスケジュールをお知らせいたします。 営業時間は11時〜20時、定休日は火曜日です。 12/1(日)と12/28(土)は、イベント開催のため臨時休業いたします。 土曜日&日曜日の走行会は、 […]
続きを読む→DAHON Curve D7は、泥除けを標準装備した16インチのコンパクトホールデングバイクです。 ハンドル高が調整できるアジャスタブルハンドルポストを使用。乗車姿勢や乗り手によってポジションを変更することができます。 […]
続きを読む→モリイチ・スタンプラリーの今日は、自転車に乗った子供達が沢山LOKO Bicycleの前を通ってくれました。 回を重ねることに参加者が増えるこのイベント、人気の様子が伺えます。 携わる色んな方の想いと労力がつまっているだ […]
続きを読む→見た目がたいへん特徴的なSELLE SMPサドルは、座面に対して点ではなく面で座ることができ痛みの出にくいサドルとして人気があります。 特にこのHELLというモデルは、細身でパッドが薄めのためロードバイクに搭載しても美観 […]
続きを読む→やっぱりカッコいいシマノのサイクリングシューズRC7。 RC7は、BOAのクロ―ジャーが2つありシューズ上部と下部の締め付け具合を別々に調整できます。 これは、最上位モデルRC9のシステムを継承しています。 特に前足部の […]
続きを読む→SPECIALIZEDのPOWERサドルは、研究結果から長時間のライドでもお尻周りの血流や神経を圧迫しにくいデザインになっています。 ノーズが短いため、前傾姿勢をとりやすく、かつ座面の溝が大きく取られているので、お尻周り […]
続きを読む→予備のチューブを求めご来店いただいた馴染のお客様。 ご自身でパンク修理を済まされたとのことでしたが、何となく念のためタイヤを拝見させていただくと。。。 危機一髪。 サイドカットの部分からチューブが、こちらを見ています。 […]
続きを読む→サガン愛用の100%から待望のNEWモデルが入荷してきました。 9月の世界選手権でも着用していたこのRACETRAPは、広い視野とレンズ上部にフレームが無いことが特徴です。 フィット感は、顔を左右から保持するというよりも […]
続きを読む→今日のGOGOサイクリングは、いつものコースを外れ、紅葉の景色を求めて京都大原にある寂光院に行ってきました。 琵琶湖大橋を渡り、途中峠を越え、いっきに下るとそこに大原があります。 春は三千院に行きますが、秋は寂光院に行く […]
続きを読む→LOKO Bicycleでも人気のキッツバイクブランド「ヨツバサイクル」からハンドル一体型のカゴが新登場しました。その名も「フルーツバスケット」。 ハンドル一体化と軽量アルミ素材を使用することで、ハンドリングの不安定さか […]
続きを読む→