NEWS

  • 4/13 R8000 ULTEGRA

    Posted on 2018年4月13日 by loko_bicycle in NEWS.

    同級生をロードバイクの趣味の世界に誘って、早や6・7年前になります。 昔のよしみからコンポーネントの乗せ換えをご依頼いただきました。 10速だったグループセットを11速のコンポーネントへ。 今回R8000 ULTEGRA […]

    続きを読む→
  • 4/12 GIANT ESCAPE R3 W

    Posted on 2018年4月12日 by loko_bicycle in NEWS.

    GIANTの女性専用設計のクロスバイク「エスケープR3 W」のご紹介です。 サドルは幅が広めの女性用を採用し、フレームの形状はサドルにまたがりやすく設計されています。 ハンドルやクランクは短いものを用いて、XXSのような […]

    続きを読む→
  • 4/11 GIANT TCR ADVANCED 1 KOM

    Posted on 2018年4月11日 by loko_bicycle in NEWS.

    GIANTのカーボンロードバイク「TCR ADVANCED 1 KOM」のご紹介です。 TCRのカーボンフレームにSHIMANO製ULTEGURAを搭載し、足回りはGIANT今期売り出し中の新型チューブレスレディタイヤと […]

    続きを読む→
  • 4/10 CUBE ATTAIN GTC PRO

    Posted on 2018年4月10日 by loko_bicycle in NEWS.

    ヨーロッパでは超メジャーのドイツブランドCUBEよりATTAIN GTC PROのご紹介です。 ATTAIN GTC PROは、シマノ105フル仕様のカーボンロードバイクです。 特徴的なボリューム感のあるダウンチューブで […]

    続きを読む→
  • 4/8 ロコさくらサイクリングに行ってきました

    Posted on 2018年4月8日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    今シーズンラストの桜を求めて京都大原を目指してサイクリングに行ってきました。 滋賀県と京都府の県境・途中峠を越えて大原に入りました。 大原も多くの桜は花びらを落としていましたが、三千院門前の桜は持ち堪え立派に咲いていまし […]

    続きを読む→
  • 4/7 BIANCHI INFINITO CV DISC

    Posted on 2018年4月7日 by loko_bicycle in NEWS.

    BIANCHIからエンデュランスレーシングのトップモデル「INFINITO CV DISC 」のご紹介です。 ただのカーボンフレームだけでなく、ビアンキが誇る衝撃吸収性にたける機能「カウンターヴェイル」を搭載し、アップラ […]

    続きを読む→
  • 4/6 CARRERA ER-01 105

    Posted on 2018年4月6日 by loko_bicycle in NEWS.

    レーシングブランドとして名高いカレラからER-01のご紹介です。 ER-01は、エントリーに位置するエンデュランスモデルです。 高嶺の花だったカレラをより身近に感じさせてくれる1台は、レース入門者には十分すぎるほどの性能 […]

    続きを読む→
  • 4/5 FULCRUM RACING QUATTRO CARBON

    Posted on 2018年4月5日 by loko_bicycle in NEWS.

    信頼性の高いホイールをハイエンドからエントリークラスまで幅広く展開するフルクラムよりレーシング クワトロ カーボンのご紹介です。 こちらのホイールは、使いやすさと性能のバランスを重視したフルカーボンクリンチャーです。 リ […]

    続きを読む→
  • 4/4 MERIDA SCULTURA 400

    Posted on 2018年4月4日 by loko_bicycle in NEWS.

    メリダのスクルトゥーラ400のご紹介です。 このモデルは、2016年・2017年とも人気でしたが、2018年も引き続き人気です。 SHIMANOの105MIX完成車ですが、クランクが昨年までの5アームから4アームへとバー […]

    続きを読む→
  • 4/2 春の思い出のその後

    Posted on 2018年4月2日 by loko_bicycle in NEWS.

    先月16日昼過ぎにお尻が痛くならないサドルを求めてご来店いただいた学生さん。 その時は、テスト用のサドルを貸し出し、LOKOを出発。 閉店後気になり電話で状況を確認するとお尻の状況は改善されず、その日は米原でSTOPされ […]

    続きを読む→