ご購入いただいてから2度目のオーバーホールをさせていただきました。2年に一度のスケジュールでご依頼いただいております。消耗品の他、ノンドライブ側のBB部品に交換した方が良いシグナルが見られましたので交換をしましたが、それ […]
続きを読む→
ご購入いただいてから2年ということで、オーバーホールをさせていただきました。 この2年の間、チェーンやバーテープの交換をしつつ大切に乗っておられたことが伝わってきます。 想いの詰まったカスタムペイントのフレームは目立った […]
続きを読む→
約10年ほど大切に乗っておられるロードバイクをオーバーホールさせていただきました。購入されてから初のオーバーホールということで、色々と手を入れさせていただきましたが、これで気分新たに引き続き大切にお乗りいただけると思いま […]
続きを読む→
ケーブルは、錆びるだけでなく、切れたりすることもございます。 そういう意味では消耗品ですので、定期的な点検と交換をおススメしています。 今回切れたシフトインナーケーブルは、使用されて1年半ぐらいだそうです。 完全に切れる […]
続きを読む→
ロードバイクを始めて、楽しくなってきたらより充実を求め、色々カスタムしたくなりますよね。 サドルを交換したり、ブレーキキャリパーを交換したり、目的にあったカスタムが楽しくワクワクします。 より良いホイールを新調するのもま […]
続きを読む→
納車the second anniversaryを迎え、オーバーホールをさせていただきました。 LOKO史上NO.1とまではいきませんが、大変オーバーホールし甲斐のある1台でした! 綺麗になってオーナーさんに再びいろんな […]
続きを読む→
草津から守山までの距離を3年間毎日通学されていたロードバイクをオーバーホールさせていただきました。 パンク修理以外はほぼノーメンテナンスということで、コテコテの史上最強のオーバーホール具合でしたが、チェーン・チェーンリン […]
続きを読む→
こちらは受け継がれて長年大切に乗ってこられたロードバイク。 オーバーホールさせていただきました。 トライアスロンで使用されていることもあり、汗や海水が滴る部分のサビが多くみられ、必要箇所は部品交換させていただきましたが、 […]
続きを読む→
オーバーホールの際、ボトムブラケットのベアリングを新しい物に交換させていただきました。 見た目は、少しのサビが見受けられた程度でしたが、実際ベアリングを触ると右は少しゴリゴリ、左はグリス抜けして本来のパフォーマンスにつな […]
続きを読む→
こちらも長年大切に乗られているロードバイク。 オーバーホールさせていただきました。 チェーンがのびていたり、変速が重かったりはありましたが、丁寧に乗られているだけあって大きな不具合はありませんでした。 洗浄・各所部品交換 […]
続きを読む→