スポーツバイクのタイヤに空気を入れる際、結構な力が必要ですよね。高圧になってくると最後のプッシュが押し切れなくなることも。そこでこんなアイテムがありました。足踏式のフロアポンプ。人間工学に基づいて設計されたポンプは、力の […]
続きを読む→
グランジのフロントバッグは、内側が保冷保温機能のアルミ生地になっているので、温度が気になるアイテムを入れるのにも重宝する仕様になっています。開け口は大きく、乗車側から開けられるため、荷物の出し入れが非常に便利です。ブラッ […]
続きを読む→
多くのブチルチューブより軽量で耐パンク性能が高いといわれるTPUチューブ。でも高価なものばかりでその性能を試してみるのには少し勇気がいりました。このマージーンのEXAR TPUチューブは、ブチルチューブ代にあと少し追加す […]
続きを読む→
HIRZL(ハーツェル)のサイクリンググローブは、僕も使用していますが、フィット感と握り心地が良く、ちょっと良いグローブをお探しの方におすすめしています。このGRIPPP LIGHTは、ベルクロなし、パッド無しのダイレク […]
続きを読む→
サーヴェロのカレドニア5は、エンデュランスレーサーの決定版ともいえる1台です。この1台で多岐にわたるライド環境に対応できるように、フレームジオメトリーやフレーム剛性、タイヤクリアランスなどオールシーンを想定して創造されて […]
続きを読む→
今朝のサイクリングは、天候にも恵まれ沢山の方にご参加いただきとても楽しく身体を動かすことができました。日曜日定番のコースは、LOKOから近江八幡市の長命寺を経由してぐるっと戻る約50kmのコース。日野・近江八幡・野洲・守 […]
続きを読む→
6/27(火)に北海道一周をコンプリートされたお客様が、報告がてらお立ち寄りいただいたので、27日間頑張った自転車を拝見しました。総走行距離2745km、総獲得標高15016m、一日平均にすると101.6kmと556mと […]
続きを読む→
アメリカ発スポーツソックスブランドDeFeetのサイクルソックスは、デザインが豊富で目でも楽しむことができます。シンプルなデザインだけでなく、生き物・食べ物・お花・自転車などキャラクター要素のあるものがあり、短い丈のもの […]
続きを読む→
続けてブリヂストンアンカーRL3のご紹介は、今までもロードバイクを楽しんでおられた77歳のお客様。父の日のプレゼントということで娘さんより新しい1台をプレゼントされました。普段ご近所シニア仲間3組のご夫婦でサイクリングを […]
続きを読む→
この1年1番人気のエントリーロードバイクは?と言われたら真っ先に頭に浮かぶのがブリヂストンアンカーのRL3です。フルカーボンフォークにブレーキキャリパーもシマノ製品で乾電池式フロントライト・ペダル・ベル・鍵が付属し、すぐ […]
続きを読む→