今年のツール・ド・フランスで華々しく登場したサーヴェロのエアロロード「NEW S5」。早速、輝かしい結果とともに多くのサイクリストの注目を集めました。7/26に正式発表されたのち、本日関西のサーヴェロディーラー向けに実車 […]
続きを読む→最近その名を聞くようになったWINSPACE。本日は、試乗会とGWの合間を縫って営業さんが試乗車を持って来店くださいました。早速、エアロロードバイクのT1500をサイズSとMで乗り比べ乗り味とサイズ感を確認し、ホイールに […]
続きを読む→トライアスロンにチャレンジしたいと昨年冬にご相談を受け、目指すところ・ご予算を踏まえ1台目としては現時点でのベストバイクをご用意できました。やるからには少しでも速く走りたいとのことで、ご予算の大半をフレームに費やしました […]
続きを読む→エアロロードが活況を浴びた2017年、サイクリストの大きな期待を背負ってNEWエアロロード「ARIA」が新登場しました。ハンドルとサドルの高低差を確保しやすくしたジオメトリーは、ロードレースだけでなくスタンダードディスタ […]
続きを読む→永らく入荷待ちだったフロントホイールが先日入荷し、ようやく理想のカタチとなりました。FUJIのトランソニックは僕も好んで乗っていますが、性能・ビジュアル・価格・全てにおいてバランスのとれたフレームだと確信しています。心地 […]
続きを読む→MERIDAのエアロロードREACTOの変速機を電動式変速機ULTEGRA Di2へ交換させていただきました。 電動式変速は、弱い力や少しのストロークで自分の意志に沿って正確にシフトチェンジできるところがとても魅力的です […]
続きを読む→MERIDAのエアロロードREACTOは、第4世代となりよりエアロ性能と軽量性において進化しています。 トップチューブとヘッドチューブの接合部やトップチューブとシートチューブの接合部、そしてリア三角の形状も大きく変わり、 […]
続きを読む→やっぱりこの1台はカッコイイと惚れ惚れするSPECIALIZEDのALLEZ SPRINT DISC。 エアロ形状したアルミパイプとそのパイプをつなぐ溶接方法が最大の特徴です。エアロこそ全てと言い放つスペシャライズドが、 […]
続きを読む→MERIDAのラインアップの中で、エアロ形状のカーボンフレームにシマノ製105&ディスクブレーキ採用のモデルが、REACTO DISC 4000です。重厚感のあるサイドフォルムからは想像できないくらい、剛性過多にならず、 […]
続きを読む→数少ないエアロフォルムのアルミロードフレームが人気のSPECIALIZED ALLEZ SPRINT DISCのご紹介です。 エアロ形状したアルミパイプとそのパイプをつなぐ溶接方法が最大の特徴です。エアロこそ全てと言い放 […]
続きを読む→