昨年初めて使用したフィジークのウインターシューズが、あまりにも良くって、今年皆さんにおススメしたいのでご紹介いたします。フィジークのウインターシューズ「ARTICA」は、品質管理に厳しいGORE-TEXの素材を採用した本 […]
続きを読む→秋が深まるころからどちらかといえば、SPD-SL仕様よりもSPD仕様シューズ&ペダルのご要望が、にわかに増えます。SPDのシューズは、軽さやペダルとのダイレクト感というよりも歩いたり地面接地が得意なシューズです。それゆえ […]
続きを読む→初めてウインターシューズを見て惚れました。問屋さんから届いたメールニュースを見て「これだっ!」と。ひとめぼれしたフィジークのウインターシューズ「ARTICA」は、品質管理に厳しいGORE-TEXの素材を新しく採用し、本気 […]
続きを読む→片面ビンディングでもう片面がフラット仕様のKCNCのクリップレスプラットフォームは、アルミを削り出した高剛性で重量はペアで326gと非常に軽く仕上がっています。見た目は高級感があり、フラット面にはボルト式滑り止めがあり足 […]
続きを読む→愛着を感じるロードバイクは、5年弱の月日が経ち、その間こまめなカスタムを重ねカスタムする楽しさを共有してきました。今回、オーバーホールのついでにグレードアップか、グレードアップのついでにオーバーホールかわからないぐらい部 […]
続きを読む→お客様にご依頼いただき取り寄せさせていただいたガエルネの「KONA MTB」は、トライアスロン用アッパーにソールはMTB仕様となっていて、他にほとんど類を見ないシューズです。山間部を舞台にトライアスロンを行うオフロード版 […]
続きを読む→イスラエルのシューズブランドFLRは、オンロード用・オフロード用と幅広く商品をラインナップしています。このF-95Xは、剛性の高いアウトソールを採用し、力の変換効率を求めるSPDペダル使用サイクリストへ向けた高機能トレイ […]
続きを読む→スポーツバイクを楽しむなら、いつかはチャレンジしたい、ペダルとシューズを固定するビンディングシューズ。理想とするポイントでペダルを踏み込めたり、ペダルを踏む一辺倒ではなく力を伝えやすくなるため、楽に速く走ることにつながり […]
続きを読む→シマノシューズの一番小さいサイズで、ユーロサイズ36(22.5cm)ですから、それ以上小さいサイズのビンディングシューズがなかなか見当たりません。そんな時に選択肢としてあげられるのが、NORTHWAVEのジュニアシューズ […]
続きを読む→SO CUTEなSPDシューズのご紹介です。 GIROのGAUGEは、グリップ性能の高いトレッドパターンの靴底と、しなやかなのに丈夫で、なのに通気性に優れたアッパーを組み合わせトレイルライディングからバイクパッキングのア […]
続きを読む→