その昔80年代から90年代にかけて、限定商品につけられたコレクションロゴがFACTORY PILOT。担当者曰はく少数精鋭を意味するのだとか。 そのFACTORY PILOTのロゴがグラデーションになっていて、そこからイ […]
続きを読む→ロードバイクのハンドルに巻くバーテープには、クッション性のあるもの、ダイレクト感のあるもの、耐久性のあるもの、グリップ力のあるものなど、機能も様々ですがデザインはさらに沢山ございます。 今回ご提案させていただいたバーテー […]
続きを読む→クロモリフレームのRNC3は、ANCHORが謳うNEO-COTをベースにチューブの加工工程を簡略化することで、高いコストパフォーマンスを実現したモデルです。 そのフレームに新型105を搭載し、心地よい乗り味だけでなく快適 […]
続きを読む→11/23(金・祝)は、各方面のご協力のもと自転車教室・試乗会・メンテナンス講習会と盛りだくさんの内容をお届けさせていただきました。 自転車教室では登坂コースを利用して、坂を速く走るテクニックや坂をより安全に下るテクニッ […]
続きを読む→11/20(火)・11/21(水)にサイクルサイエンス藍住店(徳島県)・サイクルサイエンス小松島店(徳島県)・シクロヴィータ(香川県)の皆さんをお迎えし、LOKO Bicycleの仲間達と共にビワイチ&親睦会を開催しまし […]
続きを読む→FUJIの軽量アルミフレームROUBAIX 1.3をオーバーホールさせていただきました。 あわせてクランクをOVAL製からSHIMANO製R7000へ。それにともないBBも交換いたしました。 ご購入いただいてまる3年、特 […]
続きを読む→ご要望にお応えし、今年3月の第1回以来、2度目の蕎麦打ち体験サイクリングを開催しました。 今回も守山市水保町にある速野会館を会場に、お客様の蕎麦打ち職人を講師に迎え、子供たちを中心に24名程が集まって蕎麦打ちを楽しみまし […]
続きを読む→久々にミニベロサイクリングに行ってきました! 今回の目的地は、京都市内。 LOKO Bicycleからだと近江大橋経由で約30kmほどあります。 道中の観光スポットは、沢山の人と紅葉で賑わっておりました。 平安神宮前の特 […]
続きを読む→ブリヂストンアンカーのエンデュランスモデルRL8は、2018年モデルから上位モデルRL9と同等の設計になりました。 「人と自転車が前に進む力を最大限に」をコンセプトに研究開発されたPROFORMATの独自技術は、このRL […]
続きを読む→サーベロのエアロロードモデルSシリーズの最新モデルS5 DISCを試乗させていただきました。 Y字型ステムが目を引く最新エアロロードは、S5シリーズ3代目。 ディスクブレーキ専用として開発され、エアロダイナミクス、剛性、 […]
続きを読む→