NEWS

  • 1/13 DEDACCIAI GLADIATORE

    Posted on 2017年1月13日 by loko_bicycle in NEWS.

    デダチャイ・ストラーダのグラディアトーレのご紹介です。 世界最高水準のフレームやハンドル・ステム・シートポストなどパーツで知られているデダチャイ社。 同社が、エンデューロやロングライドをターゲットに開発したモデルが、グラ […]

    続きを読む→
  • 1/12 SHIMANO EYEWEAR

    Posted on 2017年1月12日 by loko_bicycle in NEWS.

    シマノのアイウエアが入荷してきました。 周囲の明るさによってレンズカラーが変化する調光レンズを採用しながら価格を抑えており、LOKO Bicycleでも非常に人気の高いサングラスです。 今回は、軽量かつシャープなデザイン […]

    続きを読む→
  • 1/11 ANCHOR CX6

    Posted on 2017年1月11日 by loko_bicycle in NEWS.

    ブリヂストンアンカーのシクロクロスバイクCX6のご紹介です。 2016全日本シクロクロス優勝者が駆るバイクがこのCX6。 カンチブレーキ仕様を選択したのは、軽量性とブレーキ制動のバランスが優れているため。 レース状況にお […]

    続きを読む→
  • 1/9 GIANT ESCAPE RX4

    Posted on 2017年1月9日 by loko_bicycle in NEWS.

    2014年に登場し、2015と2016と身を潜めていたエスケープRX4が2017年再登場いたしました。 しかも2014年11.3kgあった車重が、フレームの見直しやフロントフォークをクロモリ製からアルミ製にすることで、1 […]

    続きを読む→
  • 1/8 関西シクロクロス第8戦 希望が丘文化公園

    Posted on 2017年1月8日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    本日は昨年同様、お客様とともに関西シクロクロス第8戦に出場・応援・観戦に行ってきました。 午前中までは、雨もなんとか持ちこたえてくれましたが、午後から出番の選手は、冷たい雨と寒さで大変だったようです。 僕も1年ぶりのシク […]

    続きを読む→
  • 1/7 ガラスの鎧

    Posted on 2017年1月7日 by loko_bicycle in NEWS.

    組み立て前の2つのフレームに自転車用クリスタルコーティング「ガラスの鎧」を施工させていただきました。 これで小さい傷や汚れからから大切なフレームを長期間守ってくれ、日々の洗浄も楽になります。 さらに洗浄仕上げに専用コーテ […]

    続きを読む→
  • 1/6 TOKYO DISNEY SEA

    Posted on 2017年1月6日 by loko_bicycle in NEWS.

    昨日、お正月休暇を利用して初めて東京ディズニーシーに行ってきました。 東京ディズニーシーは、15周年をむかえ様々な記念イベントが行われています。 その一つに「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」というメインのショーがあり […]

    続きを読む→
  • 12/29 108km走るまで帰れませんライドに行ってきました

    Posted on 2016年12月29日 by loko_bicycle in GROUP RIDE, NEWS.

    今年一番に冷え込んだ感のある本日は、年内最後のサイクリングに行ってきました。 その名も「108km走るまで帰れませんライド」。 昨年も雨の中走りに行きましたが、とても良いコースだったので今年も永源寺を目指して行くことにし […]

    続きを読む→
  • 12/28 Hiroshima Peace Memorial Museum

    Posted on 2016年12月28日 by loko_bicycle in NEWS.

    店休日の昨日、お勉強のため先輩ショップさんを訪ね弾丸日帰りで広島に行ってきました。 お勉強の合い間に、約30年ぶりに平和記念資料館に入りました。 その中には、当時3歳児の三輪車が展示してありました。 何気ない日常。 自転 […]

    続きを読む→
  • 12/26 Gopro

    Posted on 2016年12月26日 by loko_bicycle in NEWS.

    アクションカメラの草分け的ブランドGoProの取り扱いを始めました。 アクションカメラを使うと走行中の美しい景色や迫力のあるアクティブシーンを臨場感たっぷりの動画で残しておくことができます。 その中でもGoProは、超広 […]

    続きを読む→