イタリアのコンポーネントブランドFSAがプロデュースするエアロ系パーツブランドVisionからmetron 81 SLのご紹介です。 「90年代にコナで生まれたVisionは風との闘いを使命としてきました。」と始まるブラ […]
続きを読む→自転車を愛するオランダ人2人が2013年に起ち上げたホイールブランドが、SCOPE CYCLINGです。 SCOPE CYCLINGのホイールハブに使用されるシールドベアリングは、ベアリング生産世界最大手と言われるSKF […]
続きを読む→NOVATECのホイールが価格改定により、より身近になりました。そもそもNOVATECは、ハブメーカーがハイエンド商品の独自ブランドとして1989年に立ち上げられました。こちらのJETFLYは、32mmのミドルハイト、ワ […]
続きを読む→シューズブランド「NORTHWAVE」とホイールブランド「DT SWISS」の新しいカタログがご用意できました。 ご検討の方是非お持ち帰りください。
続きを読む→カンパ―ニョーロの名作カーボンホイールが、さらなるエアロダイナミクスを追求し、BORA WTO(Wind Tunnel Optimizedの頭文字)という名でライアンアップされています。 今回、ご要望いただいたのが、45 […]
続きを読む→比較的価格を抑えめの軽量カーボンディープリムホイールを検討されている方におススメしたいのが、このRoval CL50 Wheelsetです。 プロが使用するRoval最上位モデルのCLX50と同じリムを使用し、スポークと […]
続きを読む→不慮の出来事で、こんなにスポークが折れたり曲がったりしてもホイールはリペアすることが出来るかもしれませんので、お困りの際はご購入された販売店に是非ご相談してみてください。
続きを読む→プロ選手の使用率も高く、登りから平坦、下りといった様々なコース、そしてレースから練習までオールラウンドに活躍する40mmハイトのカーボンクリンチャーモデルが「SPEED 40C」です。 リムハイトは、フロント・リアとも4 […]
続きを読む→フルクラムからカルトベアリングを搭載したレーシングゼロ コンペティツィオーネ レッドカスタムモデルご紹介です。 レーシングゼロは、言わずと知れたアルミホイールの最高峰ですが、その中でもコンペティツィオーネは、前後ハブにカ […]
続きを読む→DT SWISSからコストパフォーマンスに優れロードレース&ヒルクライムに活躍が期待できる脱エントリーホイール「PR 1600 SPLINE 23」のご紹介です。 DT特有のラチェットシステムで、生まれたパワーを効率良く […]
続きを読む→