スペシャライズドのカーボンモデル「TARMAC SL7 COMP」は、エアロ性能、剛性、ライドクオリティ、価格などバランスのとれたFact 9r TARMAC SL7フレームに、SHIMANO製105 Di2を搭載したベ […]
続きを読む→昨日、新型Rovalロードホイール説明&試乗会に参加してきました。開催場所は、スペシャライズドストアの中でも数少ないスペシャライズド・ジャパンの直営店であるスペシャライズド住之江店です。やっぱりSの大きなブランドロゴに迎 […]
続きを読む→スペシャライズドのMTBヘルメット「GAMBIT」は、フルフェイスでありながら、ハーフシェルのトレイルヘルメットのような通風性やフィットを兼ね備えることを求めて開発され、ヘルメット全体を一つとしたアプローチで各部を設計し […]
続きを読む→エンデュランス系のロードバイクは多々あれどNO.1のエンデュランスバイクは、スペシャライズドのルーベだと考えています。それは、唯一無二のヘッド上部サスペンション機構「Future Shock」が他社の追随を寄せ付けず、快 […]
続きを読む→高品質かつ軽量のアルミフレームをベースにシマノ製TIAGRAでアッセンブルされたALLEZ SPORTは、スペシャライズドのロードバイクの中では、初心者に優しいエントリーモデルとして位置づけられています。ロングライドに適 […]
続きを読む→スペシャライズドが自社モデルのAETHOSを漢字2文字で表現することに「自由」を充てています。TARMACが「勝利」、ROUBAIXが「挑戦」とあり、AETHOSが「自由」。勝利や挑戦を前のめりな姿勢とするならば、何にも […]
続きを読む→通学で使用したいとのことで、色々検討されたのち巡り会えた一台が、このスペシャライズドのROCKHOPPER SPORTです。普段使いからサイクリングまで、時にはトレイルも走りたいという方におすすめのエントリーMTBですが […]
続きを読む→スペシャライズドのCHISEL HARDTAILは、軽さと高強度にこだわったアルミフレームにSRAMのSX Eagle 1×12速ドライブトレイン、Level T油圧ディスクブレーキ、RockShox Judy […]
続きを読む→スペシャライズドのプッシュバイクを乗り始めて2年と6か月が経ったお客様。子供の成長は早いもので、いよいよ初めてのペダルバイクにチャレンジです。デビューバイクに選ばれたのもやはりスペシャライズドの自転車でした。スペシャライ […]
続きを読む→一風変わったデザインを施すスペシャライズドのウォーターボトルに、鬼の形相らしきデザインとスペシャライズドが行動指針の一つとして掲げる「Innovate or Die」を日本語訳したような「革新するか死ぬか」とデザインされ […]
続きを読む→