つい先日もご紹介したルイガノのジュニアバイクJ22ですが、今回は京都府宇治市からご来店いただきお渡しさせていただきました。 近隣のSHOPから始まり、色々なお店をリサーチされるなか最終的にLOKOをお選びいただいたという […]
続きを読む→今朝は、半期に一度のスペシャルモーコン開催しました。 スペシャルモーコンとは、毎週土曜日朝から山へ走りに行っている成果を試す特別なサイクリングで、今回が12回目の開催です。 風が強く少し肌寒い天気でしたが、日頃の成果を確 […]
続きを読む→個性的なサイクリングキャップで最近人気のベローサイクリストの商品が入荷しました。 全てのデザインにそれぞれ個別のストーリーがあるという点に魅力を感じ、LOKO Bicycleでも取り扱いを始めました。 ひとつのデザインご […]
続きを読む→無線式電動コンポーネントで、揺るぎない地位を築いたSRAMは、いよいよサードグレードのRIVALまで無線化し昨日発表しました。 他ブランドが次世代コンポ発表のタイミングに右往左往している間に、ナイスストラテジーと言いまし […]
続きを読む→22インチのジュニアスポーツバイクが少ない中で、これはええよとおススメできるのが、ルイガノのJ22です。 約4.5cmのブロックタイヤと18段変速で、ちょっとぐらいの荒れ地や坂も楽しく走れるジュニア用マウンテンバイク。丈 […]
続きを読む→スパカズの人気の高いボトルケージ「FLY CAGE ANO」が再入荷しました。見た目以上に軽く、カラーバリエーションが豊富で、どんなスポーツバイクにも似合うボトルケージです。アルミ製で20gを切るのでカーボン製ボトルケー […]
続きを読む→DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングという名の技術で、チェーンの金属表面にナノレベルの薄膜コーテイングすると非常に強力な表面硬度を得られるという。 その結果、摩擦係数が低くなりフリクションロスの低減や変速性能 […]
続きを読む→ブリヂストンアンカーのラインアップにもじわじわとディスクブレーキ搭載モデルが増えてきています。 今回お選びいただいたのが、ロングライド向け形状のアルミフレームにシマノ105の油圧式ディスクブレーキでパッケージされたRL6 […]
続きを読む→空気入れといっても色々なものがございます。価格や機能も様々です。 圧を示すメーターは、より大きく上の方にあれば見やすいですし、デジタルであれば針よりも明確に表示されます。本体となる筒の部分は、細くて長い方が入りやすく、剛 […]
続きを読む→先日ご紹介した日本のBIKEブランド「毘沙 BISYA」の方が、試乗車を持って来てくださいました。 早速、税込¥162,800-の完成車スペック状態で噂のカーボンロードバイクを試乗しましたが、評判通りの走行感で間違いなく […]
続きを読む→