メリダのハイコストパフォーマンスなアルミロードバイク「スクルトゥーラ400」、年が明けた1月8日に在庫分として注文しておいた1台がようやく入荷し、在庫になることなくお客様の元へ嫁いでいきました。メーカーフリー在庫が望めな […]
続きを読む→今朝もお客様とともにサイクリングに行ってきました。お客様が久しぶりに自転車に乗るとのことでしたので、比較的近く最近僕のお気に入りのBIWAKOのモニュメントをご案内するサイクリングとなりました。このようなモニュメントは、 […]
続きを読む→今朝は、ショップウエア作製でお世話になっているチャンピオンシステムジャパンの代表といつものコース+αをサイクリングしてきました。お気に入りの野洲川沿いを走り、最近完成したばかりのBIWAKOのモニュメントへご案内して、湖 […]
続きを読む→大人気バーテープ「SUPACAZ」のSTARFADEがNEWデザインで登場しました。心地よいグリップ感とクッション性、さらに汚れにくく耐久性に優れた材質が人気です。今回のカラー展開は、現在のところ6カラー。気分展開に交換 […]
続きを読む→今回もしばらく乗っておられなかったロードバイクの整備させていただきました。JAMISの2016年モデル「ICON ELITE」は、軽量アルミフレームに6800系アルテグラを搭載し、チューブレス対応のホイールが装備されてい […]
続きを読む→しばらく乗っておられなかったロードバイクの要所を整備させていただきました。こちら2008年頃発売されたカレラのmamayamaというモデルですが、カーボンバックになっていて5600系の105で組み立てられていました。今回 […]
続きを読む→フルモデルチェンジから2年と半年が経ったコンチネンタルの「GRAND PRIX 5000」。GRAND PRIXの先代もそうだったように、圧倒的な性能と信頼性で今なお人気が続いています。GP4000SⅡと比較して、転がり […]
続きを読む→スポーツバイクを楽しむなら、いつかはチャレンジしたい、ペダルとシューズを固定するビンディングシューズ。理想とするポイントでペダルを踏み込めたり、ペダルを踏む一辺倒ではなく力を伝えやすくなるため、楽に速く走ることにつながり […]
続きを読む→SCOPE CYCLINGのトップグレードがハブの構造を一新しこの春登場しました。フリーハブの軽量化と回転性能の向上が図られています。ラインアップもRoad・All-road・Off-roadと3カテゴリーに分け、多彩な […]
続きを読む→次男を保育園に届けるのが朝の日課なのですが、保育園に行くと四季折々の年中行事にふれることができます。最近ではひな祭りや子供の日、今回は七夕の織姫様と彦星様を画用紙を使って作製していました。そんな情景を目にして、店内にも金 […]
続きを読む→