理想のペダルを求めて1987年に設立されたフランスの雄「TIME」。 そのタイムがリリースするXproのご紹介です。 Xproシリーズも数字が大きくなるとより上位モデルになり、現行10・12・15があります。 タイムのペ […]
続きを読む→ケーブルは、錆びるだけでなく、切れたりすることもございます。 そういう意味では消耗品ですので、定期的な点検と交換をおススメしています。 今回切れたシフトインナーケーブルは、使用されて1年半ぐらいだそうです。 完全に切れる […]
続きを読む→軽量かつコンパクトなSPDペダルが、このPD-ES600です。 踏み面は広く作られ、力を効率よく伝達してくれそうです。 SPD SLの105ペダルと大差ないぐらいの重量、左右で269gというところが驚きです。 スマートな […]
続きを読む→LivのEYEWEARは、スリムな形状で小顔の女性にも安定したフィット感を与えてくれます。 今回ご紹介のNULLAというモデルは、ワンピースレンズで、ワイドな視界を提供してくれます。実測26gで超とまではいきませんが、軽 […]
続きを読む→SHIMANOシューズの2020年イチ押しモデルRC5の限定カラーが入荷してきました! RC5は、トップモデルのRC9と同じく従来のシューズより靴底を3.3mm薄くすることでさらにペダルに近付き、ダイレクトで安定したペダ […]
続きを読む→ディスクロードが普及し始め、従来のクイックレリーズではなく、スルーアクスルタイプの自転車が増えてきました。 それにともなってディスプレイスタンドやメンテナンススタンドも後輪のクイックレリーズを挟み込むタイプでは難しい場合 […]
続きを読む→GIROからこの秋ラインアップに加わったMIPS搭載ヘルメット「AGILIS MIPS」のご紹介です。 ロードスタイルでもグラベルスタイルでも似合いそうなスタイリッシュデザインのAGILISは、本体価格¥12,800-に […]
続きを読む→以前からご依頼に応じてガラスコーティングを施工しておりましたが、ワコーズさんにも同様のコーティング剤があるというので新しく取り入れてみることにしました。 実践で施工方法を確認し、あとはご依頼があるのを待つのみです。 フレ […]
続きを読む→衛星測位システム機能搭載のサイクルコンピュータ―の中で、コスパが高いブランドとして人気があるブライトン。そのブライトンから、またまた新商品が発売されました。 今回発売されたRider420は、クリアなディスプレイ、最長3 […]
続きを読む→ウインタースポーツシーンでよく目にする北欧のウエアブランド「CRAFT」から長袖ベースレイヤーのご紹介です。 CRAFTのイメージは、機能性高くして価格は抑えめ、シンプルイズベスト、特にウインターアパレルの信用度は折り紙 […]
続きを読む→