普段乗りからできるMTBを検討されている中、スペシャライズドのスプリングセール対象商品にちょうど気になっておられたバイクがあったため、決めいただきました。日常使いが便利なようにセンタースタンドの取付け台座が設けられたり、 […]
続きを読む→MTB完成車に搭載されているTEKTRO社製のブレーキレバーとブレーキキャリパーをSHIMANO製品に交換です。タッチの剛性と軽さや流石のブレーキ制動で、その違いに感心しました。街乗りだけでなく実際にトレイルライドを楽し […]
続きを読む→自分の足で登って、下りも流れるような走りを楽しめるスぺシャライズドのハードテイルMTB「FUSE」。長いリーチは、前後のホイールに荷重を均一に掛けやすく、寝かせ気味のヘッドアングルは、急斜面を勢い良く下る際も安心です。さ […]
続きを読む→お孫さんへのクリスマスプレゼントとしてヨツバサイクルの自転車をご用意させていただきました。ヨツバサイクルは変わらず人気で、お子さんが扱いやすく乗りやすい自転車ということで定着しています。今回は定番カラーのひとつヒーローレ […]
続きを読む→趣味のカメラで、野鳥を撮りに行かれる際に活躍しているTURBO LEVO SL COMPを色々カスタムさせていただきました。こぎ出しの軽さとスムースな走行感を求め、ホイールをカーボン製の「TRAVERS SL 29」へ、 […]
続きを読む→LOKOツアー2日目の朝は、早朝5時から万座温泉の宿周辺をMTBで散策しました。この周辺は、熊が生息しているため、山中のトレイルを自由気ままに走るとまでは行きませんでしたが、周辺のトレイルや舗装路を1時間ほど、高地ならで […]
続きを読む→スペシャライズドのロードバイクに乗っておられるお客様、ロードバイクでご自宅から約10km先の野鳥が生息する場所まで行って趣味のカメラを楽しんでおられます。道中、5%ほどの上りが続く場所があるとのことで、e-BIKEをご検 […]
続きを読む→通勤にも使用するための堅牢なスポーツバイクをお探しのタイミングで、店頭にあったスペシャライズドのロックホッパー スポーツを気に入っていただき、ご成約となりました。普段はサイクリングロードや街中散策をゆったり楽しみ、時には […]
続きを読む→このSPECIALIZEDのMTBは、2021年モデルのCHISEL BASEです。2022年モデルでご予約いただいていたお客様が、時期外れのタイミングでたまたまオンラインストアに入荷しているものを発見され、即変更となり […]
続きを読む→1974年から続くスペシャライズドの歴史を支え続けるスタンプジャンパー。上りも下りもオールラウンドに楽しめるMTBとして最初の1台におすすめです。そんなスタンプジャンパーに堅牢なアルミモデルがございます。手の届きやすいフ […]
続きを読む→