TARMAC SL8の FACT 10r Carbonを使用したフレームは完成車に多く、フレームセットとしての供給量が非常に少いためなかなか手に入らない代物です。しかも完成車では展開されていないカラーということ […]
続きを読む→スペシャライズドのCRUXは当初、シクロクロス用に開発されましたが、時代の変遷に合わせ最近ではグラベルジオメトリーを採用しています。新型CRUXにおいては同社の軽量ロードバイクAETHOSで培われた技術でより軽量に作られ […]
続きを読む→スペシャライズドの新しいモーターシステムは、最長195kmの航続可能距離でクラス最高の効率性を誇ります。パワーは前作より33%増えた320ワット、トルクは43%アップの50Nm、なのにモーター作動音は40%カットされ、そ […]
続きを読む→FOX FLOAT Xリアショックに新しく搭載されたジーニーは、スペシャライズドが考案した2段階式エアスプリング・ショック・テクノロジーです。コイルスプリングのバンプ吸収性能とエアスプリングならではのボトムアウト耐性をも […]
続きを読む→Levo SLのコックピットは、バイクの真ん中に乗りやすい設計。フロント29インチ、リア27.5インチのマレット仕様で、荒れたトレイルに吸い付く安定性と機敏な旋回性を実現します。リアピポッドのフリップチップを調整するだけ […]
続きを読む→スペシャライズドのグラベルロードがDIVERGEというモデルです。スペシャライズド自慢のジオメトリーが、荒れた路面でも安心して走れる高い安定性を発揮しています。そして、特徴的かつとても優れたヘッド上部搭載のFuture […]
続きを読む→3年前にお買い上げいただいたSPECIALIZEDのTURBO VADO SL 4.0を点検整備させていただきました。 3年間通学に使用されていることもあり、あちこちが交換時期に来ておりました。 前後タイヤにチェーンはも […]
続きを読む→このホイールで走ったら勝手に前に進むと思えるぐらい、高速域での走りが心地よいのがROVAL RAPIDE CLⅡです。上位モデルのCLX Ⅱと比較すると70gほど重量増となりますが、このリムハイトで前後セット1590g。 […]
続きを読む→スペシャライズドのNEWデザインのウォーターボトルから、素敵なデザインを取り寄せてみました。つかみやすく飲みやすいスペシャライズドのウォーターボトルは、スペシャライズドの自転車にお乗りじゃない方からも支持されているボトル […]
続きを読む→フレームの状態から、一度はお客様ご本人で部品交換など組み立てを試みられましたが、一部上手くいかないところがあるとのことで、一からの組み立てを承りました。一度でも組み立てたことがあれば、注意するポイントが分かりますが、ワイ […]
続きを読む→