シャープなクロモリフレームにワイヤー引きディスクブレーキを搭載したアーバンスタイルのグラベルロードがFEATHER CX+です。コンポーネントは、シマノ製CLARIS16段を採用。前後にキャリアをつければバイクパッキング […]
続きを読む→サイクルベースあさひを運営する株式会社あさひが、日本総代理店を担うLOUIS GARNEAUは、LOKO Bicycleでも取り扱い可能です。しっかりした泥除け、フロントライト、キックスタンド、リング錠を標準装備しながら […]
続きを読む→スペシャライズドのCHISEL HARDTAILは、軽さと高強度にこだわったアルミフレームにSRAMのSX Eagle 1×12速ドライブトレイン、Level T油圧ディスクブレーキ、RockShox Judy […]
続きを読む→2025年MERIDAのエントリーMTBが、2024年の価格よりもお求め安くなってラインアップされています。このBIG.SEVEN 50-Dは、当初2色展開でしたが、ブルー系のみ継続販売され手が届きやすくなりました。TE […]
続きを読む→今月3回目のご紹介となるBOARDWALK D7のカラーリングは、ブリティッシュグリーンです。シャープなクロモリフレームにクラシカルなサドルとグリップを採用し、アーバンスタイルなホールディングバイクに仕上がっています。コ […]
続きを読む→つい先日もご紹介したBOARDWALK D7は、シャープなクロモリフレームにクラシカルなサドルとグリップを採用し、アーバンスタイルなホールディングバイクに仕上がっています。ハンドル高を上下調整することで、シーンやユーザー […]
続きを読む→街乗りにちょうどいいミニベロ「TEN」のご紹介です。GIANTのミニベロと言えば、走行性能の高いIDIOMを思い浮かべますが、それ以外にも快適性と直進安定性に優れたTENというモデルがあります。前後フェンダーとキックスタ […]
続きを読む→ジャイアントの小径ロードバイク「IDIOM 1」をR8000系ULTEGRAに組み替えてのお渡しです。肩肘張らず、でもカッコいい自転車に乗りたいを形にしたようなバイクになりました。深いリムがカッコいいですね。こぎ出しの軽 […]
続きを読む→普段はサイクリングロードや街中散策をゆったり楽しみ、時にはトレイルも走りたいという方におすすめのエントリーMTBが、スペシャライズドのロックホッパースポーツです。普段使いが便利なようにフロントダブルでセンタースタンドの取 […]
続きを読む→軽くて、変速トラブルがなくて、比較的価格を抑えられて、潔くかっこいいシングルスピードのスポーツバイク。このMASIのFIXRD UNO RISERは、クロモリのフレーム&フォークに40mmハイトのブレーキ面までブラックの […]
続きを読む→