GIANTからジュニアロードバイク「TCR ESPOIR 24」のご紹介です。大人モデルにひけをとらないスペックのジュニアロードは、フロントディレイラー・リアディレイラー共にシマノ製クラリスを採用。シフターには、マイクロ […]
続きを読む→メリダのカーボンロードバイク「スクルトゥーラ4000」のご紹介です。 プロが使用するトップグレードのフレーム形状から少しアップライトな形状にし、フレーム材質を工夫してよりコンフォータブルな乗り心地にまとめられています。 […]
続きを読む→数量限定の特別なデザインが施された「Giro d’Italia 2020」記念ボトルが入荷しました。ベースとなるFLYボトルは、無臭で柔らかく耐久性のあるプラスティック素材を使用し、とても軽いスポーツボトルで […]
続きを読む→今朝は、およそ2か月ぶりに外でサイクリングを楽しみました。 自然を感じながらのサイクリング、やっぱりいいですね。 明日も少しだけ走ります。
続きを読む→自転車を愛するオランダ人2人が2013年に起ち上げたホイールブランドが、SCOPE CYCLINGです。 SCOPE CYCLINGのホイールハブに使用されるシールドベアリングは、ベアリング生産世界最大手と言われるSKF […]
続きを読む→SHAKESは、ロードバイクの変速機のカバーを華やかにするだけでなく、フィット感、握った感触、滑り防止などこの部分に注力して快適性を向上させているアクセサリーです。 素材自体の硬さは、ソフトとハードがございます。 クロを […]
続きを読む→NORTHWAVEのロードシューズ「EXTREME GT」、クロージャーダイヤルが2個となりさらなるフィット感を備えて「EXTREME GT2」となって登場です。 しなやかなアッパー素材と幅広な足型から、細身のシューズが […]
続きを読む→NOVATECのホイールが価格改定により、より身近になりました。そもそもNOVATECは、ハブメーカーがハイエンド商品の独自ブランドとして1989年に立ち上げられました。こちらのJETFLYは、32mmのミドルハイト、ワ […]
続きを読む→僕にとってFELTと言えばトライアスロンのイメージが濃いですが、FELT創業者の持つアルミ素材に対する造詣の深さから、アルミロードバイクにおいても最高レベルの製品をラインアップしています。 FR30は、レースシーンを想定 […]
続きを読む→GIANT定番のクロスバイクをよりロードよりの走行性能に近づけたモデルが、ESCAPE RX。そのRX3をご紹介するのは、ブログを振り返るとなんと実に3年ぶり。 ヘッド周りの剛性を高め、街中を走るクイックなハンドリングも […]
続きを読む→