各メーカーさんから頂戴し、お渡しできるカタログが少しずつ増えてきました。 現在お渡しできるカタログは、GIANT、ANCHOR、FUJI、CERVELO、LAPIERREです。 ご検討の方は、お声掛けください。
続きを読む→フレームとクランクを繋ぐ部品のボトムブラケットの違いで、走り心地もガラッと変わります。 椀が樹脂製と金属製で大きく違いますし、ベアリングがスチールかセラミックかでも大いに違います。 フレームボトムの精度は千差万別、フレー […]
続きを読む→本日もいくつかの新作展示発表会をまわってきました。 その中で自転車ブランドは、ブリヂストンアンカー、BH、LOOK、CUBEになります。 ブリヂストンアンカーのトップモデルがマイナーチェンジしより軽量に、ロングライドモデ […]
続きを読む→久しぶりの100kmを超えるロングライドと思いきや、少し短縮して80kmのサイクリングに行ってきました。 目的地は、京都府城陽市にあるパン屋さん。 住宅街にある小さなパン屋さんです。 22人の参加者がペース別に分かれスタ […]
続きを読む→伊豆大島ぶらり旅の翌日は、神奈川県厚木市にあるスペシャライズド・ジャパンの本社に行ってきました。 追加された2020年モデルの展示や今後の方向性のプレゼンを聞いてきました。 またワクワクする話ばかりで今後のスペシャライズ […]
続きを読む→MERIDAのエアロロードと言えばREACTO。 カーボンフレームにシマノ製105&ディスクブレーキ採用のモデルが、REACTO DISC 4000です。 重厚感のあるサイドフォルムからは想像できないくらい、剛性過多にな […]
続きを読む→FUJIのYOUTHロードバイク「ACE650」のご紹介です。 シマノ製デュアルコントロールレバーやリアディレイラー&フロントディレイラーを搭載して、2×7の14段式。 ユースバイクと言えども走行性能は本格的です。 子供 […]
続きを読む→Panasonicのチタンフレームを1年の構想のうえ、見事理想の形にさせていただきました。 こだわりが詰まりすぎて、一言では語りつくせませんが、素晴らしい1台に仕上がりました。 凄くカッコいいですね。 お客様には喜んでい […]
続きを読む→エントリーレーシングモデルSCULTURA100のご紹介です。 メリダの高品質なアルミロードフレームにシマノ製クラリスをアッセンブルすることで、高嶺の花だったレーシングバイクを身近にしてくれている1台です。完成車によくあ […]
続きを読む→只今、レザインのライトがしっかりと揃っております。 フロントとリアとも豊富なバリエーションの中から使用状況やご予算にあわせてご紹介させていただきます。 暗くなるのが少しずつ早くなってきましたね、安全装備でサイクリングをお […]
続きを読む→