店頭の2番目に目立つ場所に鎮座され、ご来店いただくお客様を日々温かく見守っていてくれたGIANTのコスパ最強エアロロードバイク「PROPEL ADVANCED PRO 1」がいよいよ嫁いでいきました。 ヘッド周りの剛性が […]
続きを読む→MERIDAの2021年モデル発表展示会に行ってきました。 ここ数年同様、静岡県伊豆の国市にあるMERIDA X BASEで行われました。 2021年モデルが、ずらっとならび、その中でもフルモデルチェンジして登場した新型 […]
続きを読む→SPECIALIZED ALLEZ SPRINT DISCのご紹介です。 エアロ形状したアルミパイプとそのパイプをつなぐ溶接方法が最大の特徴です。エアロこそ全てと言い放つスペシャライズドが、自社の風洞実験装置を駆使して開 […]
続きを読む→エアロ性能を前面に押し出したアルムロードフレームは、さほど多くない。メリダのリアクトやスペシャライズドのアレースプリントは、その代表格といえる。 リアクト400においては、カムテール形状のフレームが、軽量かつ高剛性を維持 […]
続きを読む→エアロ系パーツを得意とするパーツブランドVisionからカーボンホイール「METRON 55 SL」のご紹介です。 ワイドリムはタイヤ装着時の空力性能も向上、向かい風はもちろん横風の影響も計算されコントロール性の高さが特 […]
続きを読む→KUOTAのエアロロード「KRYON」のご紹介です。 フレームは、エッジの効いたパイプ形状とその太さからぺダリングパワーを逃さないよう設計されていて、乗った時のカッチリ感がとても印象的です。 また、シートピラーの後方とシ […]
続きを読む→FUJIのエアロロードTRANSONICがフルモデルチェンジして新登場しました。 NEW TANSONICは、空力性能の向上とさらなる軽量化をコンセプトに開発されました。 ダウンチューブの特徴的な形状がFUJIのエアロロ […]
続きを読む→スぺシャライズドからNO.1エアロロードの呼び声高いS-WORKS VENGEのご紹介です。 自ら風洞実験施設を持つスペシャライズドが、研究を重ねて生み出したこのモデルは、現行のエアロロードバイクの中でも最高峰の性能を有 […]
続きを読む→29日が年内営業最終日と言っておきながら本日も密かに営業しておりました。 今年最後のバイク紹介は、サーヴェロのエアロロードS3 Discです。 エアロと言えば先日ご紹介のスペシャライズドかこのサーヴェロ。 エアロに対する […]
続きを読む→ドイツの高性能バイクブランドSTORCKからAERFASTのご紹介です。 ドイツ人エンジニアのこだわりから最先端の素材と最新のデザインの応用により現テクノロジーの限界に常にチャレンジし続け、彼らの想う完璧なフレームを作り […]
続きを読む→