年々価格上昇を見せるRIDLEYのシクロクロスバイク「X-NIGHT SL DISC」。なのに人気のわけはどこにあるのだろうか。数々のシクロクロスワールドチャンピオンを生み出したその実績が、信頼と人気の証であることは間違 […]
続きを読む→スペシャライズドのCRUXは当初、シクロクロス用に開発されましたが、時代の変遷に合わせ最近ではグラベルジオメトリーを採用しています。新型CRUXにおいては同社の軽量ロードバイクAETHOSで培われた技術でより軽量に作られ […]
続きを読む→今週末もみんなでサイクリングです。土曜日は、平地班・シクロ班・MTB班と3つの班に分かれ、それぞれの目的にあった内容で仲間と共に楽しみました。僕が参加した平地班では自転車競技部で頑張っている高校生2人も参加してくれて、若 […]
続きを読む→3月末に発表されたYOELEOの新型ホイールを4月の中頃にご注文いただき、ようやく届いたのが8月上旬でした。もともとコストパフォーマンスの高いホイールとして注目を浴びていたところ、ここぞとばかりのタイミングで、既存モデル […]
続きを読む→今朝は、シクロクロス大会の応援に希望が丘文化公園へ行ってきました。LOKOからだと片道約15kmのサイクリングとなります。今回は、LOKOシクロクロス部のメンバー9名が出場とのことで応援にも気合が入りました。例年寒さが厳 […]
続きを読む→今朝は、マイアミに行ってきました。マイアミといっても琵琶湖湖畔のマイアミ浜です。そこで開催されているシクロクロス大会の応援に自転車で行ってきました。このステージは、砂地獄と称され砂浜や松林の中をグネグネ走るコースで、見て […]
続きを読む→先週に続きRIDLEYのシクロクロスレーサー「X-Night SL Disc」のご紹介です。今回は、すでにお使いのバイクからメインパーツを移設し、一部の部品を新調するという新旧融合の形で完成となりました。ヘッドチューブが […]
続きを読む→昨年大人気でなかなか入手困難だったRIDLEYのシクロクロスレーサーX-Nightが、カーボン素材の変更でさらに軽くなって登場です。サイズによっては、フレーム&フロントフォークで、170gも軽量化しています。トップチュー […]
続きを読む→秋が深まるころからどちらかといえば、SPD-SL仕様よりもSPD仕様シューズ&ペダルのご要望が、にわかに増えます。SPDのシューズは、軽さやペダルとのダイレクト感というよりも歩いたり地面接地が得意なシューズです。それゆえ […]
続きを読む→今回も甲賀市信楽町下朝宮に工房を構える「macchi cycles」さんのクロモリオーダーフレームで、思い入れのたくさん詰まった1台を組み立てさせていただきました。今回の用途は、シクロクロス。最近のシクロクロスフレームは […]
続きを読む→