気付けば早くも2023年折り返しの7月。今朝の週末サイクリングは悪天候が予想されたため、前日の段階でお休みの旨を掲示しましたが、小雨程度だったので独りサイクリングに出かけました。目指すは、金勝山。しばらくのぼっていなかっ […]
続きを読む→続けてブリヂストンアンカーRL3のご紹介は、今までもロードバイクを楽しんでおられた77歳のお客様。父の日のプレゼントということで娘さんより新しい1台をプレゼントされました。普段ご近所シニア仲間3組のご夫婦でサイクリングを […]
続きを読む→この1年1番人気のエントリーロードバイクは?と言われたら真っ先に頭に浮かぶのがブリヂストンアンカーのRL3です。フルカーボンフォークにブレーキキャリパーもシマノ製品で乾電池式フロントライト・ペダル・ベル・鍵が付属し、すぐ […]
続きを読む→シマノサイクリングシューズのセカンドグレードRC7から赤黒ファンにはたまらないクリムゾンというカラーが発売されました。そもそもRC7は、トップグレードS-PHYRE RC9の技術を多く盛り込み、フィット感とダイレクト感そ […]
続きを読む→6/1から北海道一周にチャレンジされているお客様からのおハガキも今日で4通目となりました。道中の出来事や景色についてひとふでいただいています。同時に愛車のご機嫌具合やメンテナンス状況もご報告いただき、すこぶる調子よく順調 […]
続きを読む→甲賀市信楽町下朝宮に工房を構える「macchi cycles」さんのクロモリオーダーフレームで、思い入れのたくさん詰まった1台を組み立てさせていただきました。構想3年以上、オーダーしてから5か月でとうとう念願の新車です。 […]
続きを読む→ロバールの軽量クライミングモデルを身近に感じられるNEWホイールが、ALPINIST SLX DISCです。ALPINISTとして初のアルミ製ホイールは、アルミ合金素材を使用し堅牢でタフにもかかわらず前後セット約1485 […]
続きを読む→ワイヤーで引く機械式ディスクブレーキキャリパーのGROWTAC EQUALは、ブレーキ制動と引きの軽さとも安心しておすすめできる商品です。そんなEQUALですが、ロットによってブレーキパッドの戻りが不安定なものがありまし […]
続きを読む→メリダのアルミロードバイク「スクルトゥーラ リム 400」のご紹介です。同モデルは、メリダのアルミロードの中でも1・2を争う人気モデルです。ベースとなるコンポーネントは、R7000系105で構成されており、ブレーキキャリ […]
続きを読む→スペシャライズドのアルミロードバイク「アレー エリート」のご紹介です。アレーエリートで使用されるフレームは、エントリーロードバイクの中でも軽量性、ルックス、信頼性、高いパフォーマンスに焦点を合わせ開発されました。コラムま […]
続きを読む→