スペシャライズドの世界最速ロードバイクをいち早く試乗するため、わざわざ群馬県吾妻郡嬬恋村まで行ってきました!感想は。。。とにかく遠い!嬬恋は好きだけど、とにかく遠い。試乗の感想ではないという。(笑) 今回は夏休み期間中と […]
続きを読む→スペシャライズドの最上位モデルの証「S-WORKS」。このS-WORKSのフレームは、TARMAC SL6 Discという2019年モデルです。SL6は現行のSL7よりもフレーム重量が軽く、以前よりシートステーの位置を変 […]
続きを読む→世界的レースで、数々のプロ選手を勝利に導いているスペシャライズドSのS-WORKS TARMAC SL7。今回は、SHIMANO R9200系 DURA-ACE Di2の完成車をご用意させていただきました。トライアスロン […]
続きを読む→こちらのSPECIALIZED TARMAC SL6 COMP DISCは、ちょうど3年でオーバーホールを実施させていただきました。日頃から部品交換やメンテナンスをされていたため大きな不具合はなく、オーバーホールとともに […]
続きを読む→完成車には無いフレームセット限定のカラーで、S-WORKS TARMAC SL7をイチから組み立てです。見る角度や光の当たり具合で少しずつ見え方が異なる塗装が特徴的なフレームに、R9200系のSHIMANO DURA-A […]
続きを読む→SPECIALIZEDのS-WORKS TARMAC SL7のフレームセットをNEWアルテグラ R8100系コンポーネントで組ませていただきました。ハンドル・サドル・ホイール周りは、すでに乗っておられた完成車からの移設で […]
続きを読む→なぜこれほどまでにもS-WORKSに憧れるのか。スぺシャライズドのなかでもプロスペックを表すS-WORKSは、フレームのみならず、完成車を構成するコンポーネントやホイールをはじめ、各部品が各ブランドのトップグレードが搭載 […]
続きを読む→かわらず人気のスペシャライズドTARMAC SL7。SRAM FORCE e-tap AXSを搭載したPROグレードは、2022年フロントダブルになって登場しました。エアロ性能、軽さ、ライドクオリティーを完璧なバランスで […]
続きを読む→スペシャライズドからTARMAC SL7のコンプレッションリング及びエキスパンダープラグにおける自主的なリコールが発表され、より高度な安全を確保するための部品交換を実施しております。リコールを行う理由として、以下スペシャ […]
続きを読む→ようやく22年カラーが発表されたSPECIALIZEDのTARMAC SL6 SPORT。引き続き軽さと快適性を重視したフレームに、シマノ製105ディスクブレーキ仕様がアッセンブルされています。あらゆる物の入荷遅延が報告 […]
続きを読む→