380サイズで実測195gのSL-K Compactは、軽量かつコンパクトそして握りやすい形状で、おススメのカーボンハンドルです。ステムクランプ後部にホールがあり、中通しできるためワイヤー類のフレーム内装にも対応していま […]
続きを読む→
スペシャライズドのクロスバイクと言えばSIRRUS。長年スペシャライズドのアクティブバイクを牽引してきました。この2.0は、そんなシラスを手に届きやすいパッケージにしてスポーツバイクの門戸を広げる役割を担っています。堅牢 […]
続きを読む→
今日届いた荷物を開けたらなんと!(笑)問屋さんの出荷担当の方が、絶対狙ってやっているはず。(笑) 「注文した商品かと思ったら~♪ 梱包材として使われた新聞紙でした~♪ チクショー!!」開けてびっくり、コウメ太夫さんが潜ん […]
続きを読む→
こちらも冬のサイクリングにかかせないマストなアイテム、ウインターグローブです。日本ではまだ聞き慣れないアレーサイクリングですが、新城幸也選手が所属するバーレーン・ヴィクトリアスのチームジャージにも採用されているイタリア発 […]
続きを読む→
いよいよ寒さが本格的となり、自転車に乗るにも防寒アイテムが必要となってきました。ビンディングシューズを履いておられる方の冬のマストアイテムといえばシューズカバーです。店頭欠品しておりましたパールイズミのシューズカバーを再 […]
続きを読む→
11/26(日)に自転車のまち守山市における年に一度のいち大サイクリングイベント「モリイチ・スタンプラリー」が開催されました。各チェックポイントがオープンする9時の少し前には、参加されると思わしきサイクリストの方々が、L […]
続きを読む→
定休日の昨日は、湖東三山ではなく京都西山三山のひとつ光明寺へ行ってきました。光明寺は、長岡京市西山のふもとにあります。同じ西山三山のひとつ善峯寺へは、LOKOのサイクリングでも訪れたことがありますが、光明寺は初めての訪問 […]
続きを読む→
先週に続きRIDLEYのシクロクロスレーサー「X-Night SL Disc」のご紹介です。今回は、すでにお使いのバイクからメインパーツを移設し、一部の部品を新調するという新旧融合の形で完成となりました。ヘッドチューブが […]
続きを読む→
細身のホリゾンタルフレームがかっこいいとのことで、主に通勤用としてFUJIのFEATHER CX FLATをお選びいただきました。アーバンスタイルに溶け込むオシャレで個性的なFEATHER CX FLATは、シャープなク […]
続きを読む→
今日は、土曜日に走行する30kmのルートをソロでサイクリングしてきました。前夜の段階では、山の方へ行く予定でしたが、出発の段階でLOKO周辺に霧が立ち込めていたこともあり、時間を少しずらして、新しくセットしたチューブラー […]
続きを読む→