日曜日は、急きょ福岡県福津市へ帰省しておりました。帰省した時に必ず訪れる場所「宮地嶽神社」。日曜日の夕方前と月曜日の早朝にランニングがてら行ってきました。境内から宮地浜まで一直線に続く道、ここからの眺めをたいへん気に入っ […]
続きを読む→
BOOKMANは、ライトを中心に視認性を高める製品を多くラインナップしています。その中には、バイクフレームやヘルメットに貼れるリフレクティブステッカーや柔らかい衣類などにも貼れるファブリックステッカーがあったり、お子さん […]
続きを読む→
急なご案内となりますが、ここ数日の営業時間のお知らせをいたします。7/19(金) 11時~15時30分 CLOSE7/20(土) 11時~13時 一旦CLOSE 18時営業再開~20時7/21(日) 臨時休業7/22(月 […]
続きを読む→
この画像だけでは何の部品なのかわかりそうにもありません。スペシャライズドの一部のマウンテンバイクに搭載されているSWATツール。フォークステアラーチューブの中にSWAT本体が入っていて、フォークの下からこのボトムキャップ […]
続きを読む→
2017年に組み立てさせていただいたMERIDAのSCULTURAのフレームセットを今回オーバーホールさせていただきました。フレームにほとんど傷は無く丁寧に乗っておられる様子が伺えます。車体の解体後、各部品やネジ類を点検 […]
続きを読む→
昨年の10月末にご紹介したCHAPTER2のRACINGモデルTOAがいよいよ完成しました。前作TEREからCHAPTER2を乗り継いでこられているお客様の想いを余すことなく詰め込んだ1台となっております。コンポにはシマ […]
続きを読む→
トレランやウルトラマラソンをされるお客様、ずっとロードバイクに興味があったとのことでしたが、なかなかショップに足を運ぶ機会がありませんでした。ところがトライアスロンをされる同僚との縁がきっかけで知識的なサポートがあり、い […]
続きを読む→
今朝の通勤ライドは雨模様でした。雨が止むことをギリギリまで待っていましたが、止みそうになかったので思い切ってスタート。この時季であれば、むしろ小雨のライドは心地よく感じました。 ところで、7月に入り運動量を増やすことに努 […]
続きを読む→
トライアスロンで使用するDHバーひとつにしてもその時流に合わせたフィッティングができるように進化しています。軽さ、エアロダイナミクス、握りやすさ、調整範囲の幅広さなど、肘置き付のただの棒ではありません。今回新しくなったモ […]
続きを読む→
頻繁に雨が降ったりやんだりする梅雨の時季、自転車に乗っていて気になるのが、泥の巻き上げ。特に通勤・通学にスポーツバイクを利用されている方なら、服やカバンに泥が付くのは避けたいところ。そんな時に役立つのが、簡易泥除けZef […]
続きを読む→