足で地面を蹴りながら進む乗り物スペシャライズドのHOTWALK。ペダルやギアはありません。バランスの取り方を身体で覚えて行きます。絶対にパンクしない柔らかいエアレスタイヤを搭載しているので安心です。小さなバイクもカッコ良 […]
続きを読む→
趣味のカメラで、野鳥を撮りに行かれる際に活躍しているTURBO LEVO SL COMPを色々カスタムさせていただきました。こぎ出しの軽さとスムースな走行感を求め、ホイールをカーボン製の「TRAVERS SL 29」へ、 […]
続きを読む→
片面ビンディングでもう片面がフラット仕様のKCNCのクリップレスプラットフォームは、アルミを削り出した高剛性で重量はペアで326gと非常に軽く仕上がっています。見た目は高級感があり、フラット面にはボルト式滑り止めがあり足 […]
続きを読む→
SRAM RIVALを搭載したSPECIALIZED ALLEZ ELITEのご紹介です。特にアルミフレームの完成車がなかなか入荷しない中で、しっかり供給されているのがこのSPECIALIZEDのALLEZ ELITE。 […]
続きを読む→
ROVALの最速ホイールが強度を備えチューブレス対応と進化し再登場しました。このRAPIDE CLX IIは、前後異形のリムを採用しています。その結果、一般的なリムハイト65mmのホイールより空気抵抗が少なく、突風を受け […]
続きを読む→
こちらのSPECIALIZED TARMAC SL6 COMP DISCは、ちょうど3年でオーバーホールを実施させていただきました。日頃から部品交換やメンテナンスをされていたため大きな不具合はなく、オーバーホールとともに […]
続きを読む→
シンプルで飽きの来ないそして伝統的な形状を踏襲するスペシャライズドのAETHOS。その車重の軽さには皆さん驚かれます。その車重を確保するために細部に渡る工夫が隠れています。肉抜きされたプレッシャープラグ、カーボン製のヘッ […]
続きを読む→
乗り始められて約1年ということで、SPECIALIZED TURBO CREO SL EVOの年次点検を実施いたしました。メーカー推奨点検項目を参考に22~24項目実施します。特にe-BIKEでは、チェーンの摩耗が早いと […]
続きを読む→
スペシャライズドのロードバイクに乗っておられるお客様、ロードバイクでご自宅から約10km先の野鳥が生息する場所まで行って趣味のカメラを楽しんでおられます。道中、5%ほどの上りが続く場所があるとのことで、e-BIKEをご検 […]
続きを読む→
エアロ性能に優れたレーシングなエンデュランス系ロードバイクとして定着したSPECIALIZED ROUBAIX。荒れた路面でも長距離のライドをこなせるよう設計されているROUBAIXは、ヘッドチューブ上部に搭載されたフュ […]
続きを読む→