長引く雨の中、運動量が減る一方で、完成車だけでなくコンポーネントの乗せ換えも部品を揃えるのに時間がかかる現状に、あれやこれや考える脳のエネルギー消費量だけが高まっています。今回のULTEGRA Di2化も2ヶ月半お待ちい […]
続きを読む→GIANT定番のクロスバイクをよりロードよりの走行性能に近づけたモデルが、ESCAPE RXシリーズです。ヘッド周りの剛性を高め、街中を走るクイックなハンドリングはお手のもの。フロントダブル、リア9Sのギア比もビギナーサ […]
続きを読む→RAPIDE C38の発表があった時、その価格を見て、自分の目が間違っているのではないかと2度見してしまいました。ROVALのカーボンリム、DT SWISSのハブ、38mmハイト、DISC仕様前後SETで1600g、なの […]
続きを読む→シマノSPD-SLペダル用のクリートのパッケージが、ランニングチェンジしております。今までのプラ製から紙製へ、模造品対策のQRコードも付いています。クリートも正規品をお買い求め下さいませ。
続きを読む→ARGON18のオールラウンドモデルGALLIUM DISCのご紹介です。ハイエンドモデルGALLIUM PROのモールドをそのままにカーボングレードを変更することで、サイクリングからレースまで高い性能を存分に楽しめるフ […]
続きを読む→昨年から引き続き大注目のフレームに、この春から大注目のSRAMのワイヤレスコンポーネント「RIVAL ETAP AXS」を搭載したモデルがこのTARMAC SL7 COMPです。ワイヤレスコンポをより身近にしてくれたRI […]
続きを読む→昨日ご紹介のALX670からさらに価格を抑え、完成車ホイールからのグレードアップにおススメのホイールが、このALX473EVOです。重量こそ55gほど増しますが、それでも1500gを切る重量は魅力的です。また、アレックス […]
続きを読む→アルミ素材を駆使して軽量リムの開発から完組ホイールの展開を手掛けるアレックスリムの製品は、驚きの軽さとその優れたコストパフォーマンスに魅力があります。このALX670は、リムハイト30mm、リム外幅22mmでありながら前 […]
続きを読む→「待ちに待ったロードバイクがようやくご用意できました。」ここ最近では聞き慣れたフレーズかもしれませんが、9か月前に注文したものがようやく入荷です。アルミフレーム・シマノ105・リムブレーキ・レーシングの要素から検索すると […]
続きを読む→いつもLOKO Bicycleをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。臨時休業のお知らせです。8/4(水)・8/5(木)をお休みさせていただきます。期間中ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
続きを読む→