新進気鋭のホイールブランド「ONEAER」のご紹介です。 市場競争が活発となる中で、カーボンホイールを取り巻く環境においても価格を抑えてより良い物をの流れは加速しています。 今回ご紹介するONEAERは、そのブランドのひ […]
続きを読む→フルクラムからレーシングアルミホイールの最高峰レーシングゼロのご紹介です。レーゼロは、常にアップグレードを繰り返し、ライダーの新しい要望に応えてきました。 リム・スポーク・ニップルともアルミ製で、スポークは太いエアロ形状 […]
続きを読む→店頭の2番目に目立つ場所に鎮座され、ご来店いただくお客様を日々温かく見守っていてくれたGIANTのコスパ最強エアロロードバイク「PROPEL ADVANCED PRO 1」がいよいよ嫁いでいきました。 ヘッド周りの剛性が […]
続きを読む→カーボンフレームの修復やビッグプーリーで有名なカーボンドライジャパンから11Tプーリーセットのご紹介です。 純正プーリーからセラミックベアリングが装着されているプーリーに交換することで、抵抗軽減や軽量化に繋がります。 駆 […]
続きを読む→需要の高まりをみせる10万円前後のクロスバイクやロードバイクは、比較的供給がしっかりしているブランドでも1ヶ月から2ヶ月の入荷待ち状態が増えてきました。 なかには、今注文しても再入荷が来年3月予定となっている驚きのモデル […]
続きを読む→第107回ツール・ド・フランスの第3ステージにて早くも1勝を挙げたRIDLEYのカタログが本日届きました。 ご検討の方、どうぞご覧ください。
続きを読む→GIANTのCONTEND2は、2021年モデルも人気です。スポーツバイクを始めるにあたり、税込10万円前後のロードバイクをご検討の方に、ピッタリのバイクです。アップライトの姿勢を保ったまま標準装備のサブブレーキを使って […]
続きを読む→ながらく店頭に並んでおりましたビアンキのビアニローネ7プロ SORA仕様が、これからスポーツバイクを始めたいという方の元へ嫁いでいきました。 職場でも乗っている方もしくはこれから始める方が多いそうで、ご友人と一緒に近隣の […]
続きを読む→スギノエンジニアリングからスギノ独自の非真円形状チェーンリングのご紹介です。スギノさんは、大きなぺダリング踏力がかかるとチェーンが歯先方向へ移動し、疑似的にチェーンリングの直径が大きくなる仕組みをオートフォーカス機構と名 […]
続きを読む→今回、約3年4か月乗っていただいている大変お思い出があり&お思い入れのあるロードバイクを快適性を求めて電動変速機のULTEGRA Di2にさせていただきました。そして、あわせてリア変速機のプーリーを大きくしています。 昨 […]
続きを読む→