GIANTの2015年モデルDEFY ADVANCED 2を数年前に油圧式に交換されたそうで、久しぶりに乗ろうとしたところ油圧式DISCブレーキの左レバーが調子悪いということで相談いただきました。 現状確認したところブレ […]
続きを読む→GIANTのCONTEND2は、スポーツバイクを始めるにあたり、税込10万円前後のロードバイクをご検討の方に、人気のバイクです。 アップライトの姿勢を保ったまま標準装備のサブブレーキを使ってブレーキをかけられることは、ビ […]
続きを読む→2020年7月29日日本時間AM1:00に全世界同時デビューを果たした今大注目のレーシングバイク「SPECIALIZED S-WORKS TARMAC SL7」のご紹介です。 もうすでに各メディアや各SHOPが詳しく取り […]
続きを読む→リアディレイラーのプーリーを大径化することで、ぺダリング時のチェーンフリクションとベアリング抵抗や回転軸への負担を軽減し、力の節約につながります。 聞き慣れた馴染のあるネーミングのShurikenは、ガイドプーリーの大径 […]
続きを読む→昨日、大好きな自転車に乗って、雨の中渡しに来てくれました。 お手紙ありがとう。 楽しんでくれてありがとう。 頑張る姿がとても素敵でしたよ。
続きを読む→昨日と一昨日を臨時休業し、昨年夏以来のビワイチをしてきました。 今回は、小学生&ビギナーの方は、一泊二日の2daysフルイチほぼ200km。 ベテランの皆さんは、1dayキタイチの160kmを走行しました。 梅雨が明けず […]
続きを読む→クロスバイクを代表するGIANTのESCAPE R3に早くも2021カラーが登場しました。 こちらのブルー今までのブルー系とは少し雰囲気が違いますね。 全5色展開です。
続きを読む→ただ今、cerveloのグラベルロード「Aspero」の試乗車をおかりしております。 LOKOにあるうちに、競えるグラベルロードを是非体感してみてください!
続きを読む→5年前の2015年の5月15日にLOKO Bicycleはオープンしました。 初心を忘れないためにも1年1年の節目を大切にしています。 今回は、5回目の誕生日を迎えるにあたり、ショップオリジナルの記念ウエアを作製しました […]
続きを読む→エアロ性能を前面に押し出したアルムロードフレームは、さほど多くない。メリダのリアクトやスペシャライズドのアレースプリントは、その代表格といえる。 リアクト400においては、カムテール形状のフレームが、軽量かつ高剛性を維持 […]
続きを読む→