DAHONから明るい色が素敵なVisc EVOのご紹介です。 Visc EVOの折り畳み部分は、他モデルのフレームと比べて接触面積が大きいため、ねじれを抑制し安心感はもとより、力の伝達に優れています。 ETRTO451の […]
続きを読む→こどもの日の本日は、臨時営業させていただいてヨツバサイクルをお渡しさせていただきました。 1台は、16インチのヒーローレッド、もう1台は、12インチのラムネブルーでした。 お子さんたちは、喜んでくれたかな。元気に乗ってく […]
続きを読む→FUJIのHELION Rは、細く美しいクロモリフレームにシマノ製STIレバーを搭載したスポーツミニベロです。 こぎ出しは軽く、のびやかに走ってくれ、ロードバイクにひけをとらない走行性能に新しいスタイルを感じます。 鏡面 […]
続きを読む→GIANTからESCAPE RX2のご紹介です。ロードバイク寄りのフレーム設計で剛性と快適性を合わせ持ち、変速機はシマノ製、ブレーキ周りもシマノ製部品を採用し制動力も◎です。2020年モデルからフロントダブルとなりさらに […]
続きを読む→ダホンのディスクブレーキモデル「HORIZE DISC」のご紹介です。太いタイヤが走行を心地良くし、調整のしやすいディスクブレーキで非常に良く止まります。全体的に太いパイプのフレームにDISCブレーキで見た目の重厚感が、 […]
続きを読む→もはやグラベルロードの代名詞となったFUJIのJARI。その名の通り日本語の砂利から名付けられ、その名に恥じない性能を提供しています。 フレームは、狙いに応じてメイントライアングル部分とリアエンド部分の使用素材を変え、も […]
続きを読む→コロンバスのスチールパイプとカーボンフォークを採用した、チネリのレーシングスチールバイク「ヴィゴレッリロード」のご紹介です。 優しさのある乗り心地とキレのあるハンドリングに、価格以上の潜在能力を感じる1台。 今回は、ブラ […]
続きを読む→シンプルなクロモリフレームにワイヤー引きディスクブレーキを搭載したアーバンスタイルのグラベルロードがFEATHER CX+です。前後にキャリアをつければバイクパッキングも可能です。実はこの1台、店頭にあった2018年モデ […]
続きを読む→2歳のお子様に SPECIALIZEDのHOTWALKをご用意させていただきました。 ペダルもギアも無いので、足で地面を蹴りながら進みます。 そしてバランスの取り方を身体で覚えて行きます。 絶対にパンクしない、かつ柔らか […]
続きを読む→税込10万円を切るエントリーロードバイクの決定版「MERIDA RIDE80」のご紹介です。ライド80は、ロングライドのための基本性能を追求したモデル。特徴的な扁平チェーンステーによって振動吸収性に優れたフレームを採用し […]
続きを読む→