YOELEOの2024年3月末に発表された新型ホイールは、あれこれあって6か月後の9/23に早くもマイナーチェンジモデルのSL2が発表され、10月末から本格的に展開されています。リムの外幅は32mm、内幅は23mmへさら […]
続きを読む→半年お待ちいただきようやく形にできたカスタムペイントを施したYOELEO R12 DISC。パーソナルカラーの鮮やかなブルーがよく目立ちます。今回は、フレームだけでなくステム一体型ハンドルもカスタムペイントをしました。ホ […]
続きを読む→3月末に発表されたYOELEOの新型ホイールを4月の中頃にご注文いただき、ようやく届いたのが8月上旬でした。もともとコストパフォーマンスの高いホイールとして注目を浴びていたところ、ここぞとばかりのタイミングで、既存モデル […]
続きを読む→前後セットでわずか1520グラムのRapide CLX Ⅱは、オールラウンドに最速のホイールを作ることを目標に開発され、高い空力性能、軽さ、安定性をもたらしあらゆるコンディションでスピードを引き出します。リム形状は前後で […]
続きを読む→リムブレーキ仕様のカーボンホイールをご用意させていただきました。今回ご用意させていただいたのは、YOELEO SAT C50/50 PRO。T800のカーボンファイバーを使用しリムハイトが前後50mmでホイールセット重量 […]
続きを読む→輪界の「お値段以上TNI」がラインアップするカーボンホイール「Dragon 35」は、チューブラーリムブレーキ仕様前後35mmハイトで重量1200g弱を実現しています。リムには軍需産業技術を取り入れ、極限まで軽量化された […]
続きを読む→試してみたかったYOELEOのホイールを注文すること1週間。予定通り入荷してきました!今回使用するのは、リムブレーキ仕様リム高50mmのチューブラーホイール「YOELEO SAT T50 PRO」。送料含め¥130,00 […]
続きを読む→今日は、YOELEOというブランドの営業さんが来てくれました。ヨーレオは、主にカーボン素材を用いたフレーム・ホイール・ハンドルを展開しているブランドです。メジャーブランドのOEM時代を含めると16年の歴史を持つそうです。 […]
続きを読む→2021年の発表当時、圧倒的なハイコストパフォーマンスとブリヂストンアンカーから待望のエアロロードが登場ということで、多くの注目を集めたRP9。1年10か月の時を超え、ようやくお渡しすることができました。今回は、R810 […]
続きを読む→市販最軽量のグラベルホイールと謳うぐらいロード向けのように軽く、MTB向けのような丈夫さを兼ねそろえたホイールは、回転が非常にスムースで全ての道を征する性能を有しています。内幅25mmのリムは、チューブレスで28から42 […]
続きを読む→